読者の方から、ソニーの新しい5機種のコンパクトカメラの機種名とスペックに関する情報を提供していただきました。
- DSC-HX400V
- 20.4MP 裏面照射型CMOSセンサー
- レンズは光学50倍ズーム。換算24-1200mm。ツァイスVario-Sonnar T* - DSC-HX60V
- 20.4MP 裏面照射型CMOSセンサー
- レンズは光学30倍ズーム。換算24-720mm
- 動画対応の60倍全画素超解像ズーム - DSC-WX350
- 18.2MP裏面照射型CMOSセンサー
- レンズは光学20倍ズーム。換算25-500mm
- 動画対応の40倍全画素超解像ズーム - DSC-W810
-20.1MP CCDセンサー
- レンズは光学6倍ズーム。換算26-156mm - DSC-WX220
- 18.2MP裏面照射型CMOSセンサー
- レンズは光学10倍ズーム。換算25-250mm
- 動画対応の20倍全画素超解像ズーム
カメラの画像は先日の記事を参照してください。新型のスペックは現行型とほとんど変わらないので、いずれもマイナーチェンジモデルのようですが、W810だけは、同じCCD機のW730からだいぶスペックが変わっているようです。なお、新しいEマウント機に関しては、現時点ではまだ情報がないようです。
------------------------------------------------------------------------------------------------
情報を提供して下さった方、ありがとうございました。
ドイル&ナイマン
HX60Vは裏面照射型のCMOSセンサーになっただけかな?
いいカメラなのですが、前機種ではやや塗り絵調の画像処理が残念だっただけに
その点が改善されていると完璧ですね。
梅ちゃん
>ドイル&ナイマンさん
HX50Vも裏面照射型CMOSセンサーですよ。CCDなのは一部カメラのみですから*_*;。
JS
WX300は、あれだけ小さいボディで20倍ズーム
というのはまだ他社最新型にも存在しなく、
RX100同様オンリーワンを行ってるなと
細かいことを言うと、RX100・RX1と同じ
Xバッテリーなのは有難いです
WX350は見た目通りマイナーチェンジっぽいですが、
現行モデルの完成度が高いので、まだ競争力は高いと思います
WX300の値下がりはどうなるんだろう?
susumu
DSC-HX400Vは、GPS復活ですね
300は、GPSが無くなっていたので,見送りました
レンズも期待したいですね
手稲
HX400Vは外部マイクが付けられるようになりましたね。いいです。ただ、EVFを20万ドットのままにしたのは残念です。
それよりもテレ側の解像の向上に期待してますです。