ソニーα7Sはα7の数倍の価格になる?

PCWatchのNABのイベントレポートで、ソニーα7Sの価格に関するコメントが記載されています。

【2014 NAB Show展望】4K対応のストレージや映像関連製品が発表

  • α7sは、新開発の有効約1,220万画素、35mmフルサイズ「Exmor CMOSセンサー」と画像処理エンジンの「BIONZ X」と組み合わせることで、常用ISO 100~102,400、拡張50~409,600を実現する。あくまで米国における発表で、米国での発売日や価格も明確にはされていない。ざっくりとα7が数台分の価格になる見通し。
  • 競合となるのはキヤノンの「EOS X」シリーズで、既存のEマウント(アダプタ使用でAマウント)のレンズ資産を活かし、静止画・動画、民生用・業務用というカテゴリを超えてユーザーに訴求したいとしている。

 

α7Sの価格はα7の数台分になるという情報が事実だとすると、α7が2~3台分程度の価格と考えても25万円から40万円の間くらいでしょうかね。

いずれにしても業務用ビデオカメラのキヤノンXシリーズ(元記事ではEOS Xとなっていますが、XシリーズはEOSではありませんよね?)と競合するということなので、α7やα7R並みの価格は期待できそうもありませんね。