・(SR2) New 400mm f/4.0 lens to come later this year.
- 新しいソースが、ソニーが年末までにAマウント用の新型の400mm F4 の発売を計画していると教えてくれた。価格やレンズの設計に関する情報は、まだ無い。
SR2の情報なので、あまり期待しすぎないほうがいいと思いますが、噂が事実だとすれば、このレンズは、スポーツ等の撮影で、α77II の高速連写を存分に活かせるアイテムになりそうです。
400mm の単焦点はF2.8だと、大変に高価で大きなレンズになってしまうので、大砲としては少し地味かもしれませんが、F4で出してくれたほうがアマチュアにとっては、有り難いかもしれませんね。
α37歳
モータースポーツ撮影の為に、先日77mⅡと70-400G2を購入しましたが、もしこれが発売されたら来シーズンの為に是非購入したいと思います。
優
そういえば、だいぶ前にソニーがヨンヨンレンズを
オリンパスと共同開発しているという噂がありましたね。
はたしてその400mmなのか、それとも違う設計の400mmなのか。
HHP8
400mmはライカのテリートとミノルタMDを所有してますが、朝靄の重なりを切り取るのにちょうど良い焦点距離です。明るいほうはAマウントに任せる(まだありませんよね・・)として、EマウントでF4なら買ってしまいますね。
清水
MINOLTAの400mm4.5、今でも大変お世話になっています。
室内などの暗所でなければ、手軽に手持ち望遠撮影が可能ですので、未だに重宝しています。同じような感覚で使えるとありがたいですね。
同時開発で、そろそろ昭和設計+αのテレコンも、なんとかして欲しいです。
テレコン使用時のAF速度の落ち様は他社から2〜3世代は遅れていますから。
寛
まじめに作れば、50万は切らないでしょうね。
個人的には、店頭予想価格で80万と見ますがいかがでしょう?
高倉山
ソニーはやっぱりαマウントにも力を入れることにしたのかな?
Eマウントは動画やサブ機には良いのですがやはり本格的にスチルとなると、αマウント機ぐらいのボディーは必要でしょうし・・
エヌイー
α7sでどこまで画質と感度を保てるか。
恐らくTLMアダプターをもろともしない
室内スポーツでガンガン使えそうですね。
t
今時のデジカメには、F値はもうそんなに大事なことではなくなった、F4でも、それ以下でも、十分です。期待してます。
norimoto
400mmF4は妥当な所でしょうか。
レンズのラインナップはある方がシステムの華と
なりますから歓迎です。
更にいうとこれが「G」ではなく「ズイコー」なら
更に面白いのでは?と思います。
カメラの心臓部の画像センサーが他社製のメーカーがあるように、レンズは色々なメーカーからも供給を受けるのがSONY。
だと面白いかと思います。
全画素解像ズームは確かに素晴らしいですが、今の光学テレコンを刷新すれば更に伸びますよね?
レンズ自体にも言えますが「デジタルで補正や処理できるから光学性能はこれで良いよね?」だとレンズもシステムもいいものは出来ないと思います。
400mmF4が高速AFで解像度が高く、1.5倍テレコン(ナノコーティングの新設計)で解像低下が少なく600mmF5.6として使え、更に全画素解像1.5倍で900mmF5.6。α77だと1350mm5.6で使えるなら鳥撮影マニアが喜びます。
α77Ⅱの評判が良い今こそ高価なレンズの購買層と重なる鳥撮影者に対して訴求の出来る機材でたたみかけるべきだと思います。
hitpon
SAL70400(銀)のユーザーです
旧ミノルタ時代の400mmf4.5は今でも使ってみたい一本なので新設計400mmf4は大変期待しておりますが、あわせて現行テレコンのブラッシュアップもお願いしたいです!
単焦点の明るい望遠ではテレコンのお仕事も多いかと思います
現行のX1.4だけでも光学系だけでなくロムなどの新設計でAF駆動の最低f値の変更なども入れていただくと単焦点レンズの売り上げにも貢献するのでは??と思ったりします
77mk2や噂の99mk2などがさらに使えるようになるのでSONYさん頑張ってくださいね!
ポロ&ダハ
一脚や三脚無しで動き回りながら撮影するには300mm/F2.8、400mm/F4、500mm/F5.6程度が良いと思いますけど、400mmでF2.8が必要という人はどのくらいいるんですかね?
400mm/F5.6をチェックしていて感じていたのは、全てのレンズがF2.8のレンズをF5.6まで絞った時より解像度も周辺光量もコントラストも劣っていることで、暗いレンズだと手を抜くのかなと常々思っていました。
SONYの400mm/F4がオリンパスの松レンズクラスの超高性能を維持したまま、ライカ判サイズに対応させられるようにしたレンズだったら、最高でしょうね。
ろくよんミノルタ
ヨンヨンでも高そうなんでヨンヨンゴでいいような気がしますけどね。
まあヨンニッパが出たら買おうと妄想してますが
あるふぁ
何人か書かれている人がいましたが、昔MINOLTAが400mmF4.5を出していたのを思い出しました。
何かの雑誌に400mmとしては丁度いい明るさだと書かれていました。(丁度いいと言うのはコストに対して、と言うことでしょう)
Canonのようにニッパチとエフヨンを揃えることは出来ないでしょうからエフヨンだけでもあると嬉しい。
更にCanonのエフヨンが59万円台なので、それより安いともっと嬉しい。