・Rumor: Tamron to announce a new 15-30mm f/2.8 full frame lens tomorrow
- タムロンが明日、フルサイズ用の15-30mm F2.8 を発表するといういくつかの情報を受け取った。
フルサイズ用の超広角ズームは、現在、タムロンのレンズライナップからなくなっているので、この15-30mm F2.8 の登場は十分に考えられそうですね。
このレンズは広角端が15mmスタートでF2.8なので、前玉がかなり大きくなりそうですが、フィルターが使えるかどうか気になるところです。
このレンズが本当に登場すれば、タムロンの24-70mm F2.8 と70-200mm F2.8と組み合わせて、タムロンのレンズだけで大三元を完成させることもできるようになりますね。
daipa
最近のタムロンのレンズも、かなり光学系が良くなっているので、期待できます。でも、重そうですね。
お
性能が良くて安価なら、天体写真ファンに売れそう。
tamuyan
流石タムロン、上手い所を撞いてきますなぁ。
M
キヤノンがリニューアルする前に出したのはエライね。
15-30ならば、キヤノンのフルサイズ・APS-HまたはAPS-Cで兼用するには1本で済む(笑)
ZA
SP15-30mm F/2.8Di VC USD Model:A012
本日の夕方に発表をするようですよ
レンズ構成は13群18枚 円形絞り採用
前群に大口径両面ガラスモールド非球面レンズを採用
新BBARコートとナノテクノロジーを駆使したeBANDコーティングの採用
最前面のレンズにタムロン初の防汚コートを採用
SILKYPIX Developer Studio のタムロンSPレンズ専用版を付属
重量は、1,100g
フィルターはつけれません
まお
おお、メチャクチャほしいですね。
ズームピントともにニコンよりでお願いします。
管理人
>ZAさん
情報ありがとうございます。
k
F4通しでいいので、APS-C用の10-20㎜も欲しいです。
現行の10-24mmはダメダメなので
あのにまうす
レンズの画像?
http://www.pixelistes.fr/blog/tamron-sp-15-30mm-f2-8-di-vc-usd-un-zoom-ultra-grand-angle-stabilise-a-f2-8-pour-capteur-plein-format/tamron-1530/
前玉が出っ張ってますねー
ガルカのぽこ
トキナー16-28を持ってますが、
F値からあれより重たそうだなと思いましたが
そんな感じになりそうですね。
ken2
光学性能次第と言うこともありますが、フィルターが付けば買いですけど、付かないなら14-24/2.8があるのでパスです(^^;
ぽっくん
>SP15-30mm F/2.8Di VC USD Model:A012
大口径超広角2倍ズームでVC付きとは凄いスペックですね。
VC付けたことで重さのわりに描写がイマイチなんてことにならないことを願います。
個人的には、手振れ補正なしで軽くてよく写るレンズの方がタムロンらしいと思ってますが。
太郎。
VC付くとな!?
今期の広角系ズームレンズは手ぶれ補正付きが多いですね。
キヤノンのF4:16-35を買おうかと計画してましたが、一通り出そろってから再検討した方が良さそうな感じ。
せろお
お願い!
これ以上Tokinaを虐めないであげて!
ZAさんの情報どおりで、かつ安価だったらTokina危ない
星撮り時の周辺画像が点像に近くて、
安価だったら自分も買い替えてしまいそう
超広角の1mmはでかいです
ちゅーみ
はっぴょうされましたね
http://www.tamron.co.jp/news/release_2014/0912.html
あじあじん
VC・F2.8・~30mmは使い勝手が良さそう。あとは保有ニコン大三元の秀逸な画質にどこまで肉迫しているか、AF性能は確かか、価格はどうなのか、に満足できれば同類ズームだけどもう1本と考えそうな感じです。尤も鏡筒のデザインが美しいのもそう思わせる所以かも知れませんが。