・Double press event from Sony: Friday Sept 12 (4K cam), Monday 15 Sept (A and E-mount lenses).
- 発表1: 金曜日(9月12日)に、ソニーは先週情報がリークした新しい4Kカムコーダーを発表するだろう。2500ユーロの高価な28-135mm F4 パワーズームもお披露目されるかもしれない。
- 発表2: その次の発表は続いて9月15日の16時(ベルリン時間)に行われる。この時に、Aマウントの35mm F1.4(GまたはZA)や70-300mm GII、FEレンズの16-35mmや90mmマクロのような新しいレンズが発表されるだろう。
FEレンズのロードマップも、2015年に発表される85mmを含むものに更新される。カメラの新製品はまだ100%の確証は無いが、ベストの候補はα99II と新型のRXだ。しかし、より大きなニュースはフォトキナ後で、これについては近日中に投稿したい。
ソニーの新製品発表は、12日は業務用の製品(カムコーダーとシネマレンズ)のようなので、一般向けの製品は15日がメインになりそうです。
以前の噂では、ソニーのフォトキナでの新製品は交換レンズがメインで、大物の新製品は登場しないということでしたので、今回はフルサイズ機の新製品等はあまり期待しないほうがいいかもしれませんね。
なお、上記の交換レンズの情報は、以前の噂では16-35mm以外は信憑性がSR3だったので、まだ確定的な情報ではないと思われます。
beyond
新しい4Kカメラのみならず、既存のシネカメラF5/F55に関する何かしらのアナウンスもあるそうです。楽しみ!
https://twitter.com/CineAltaNews/status/509076553314353153
starT
フォトキナ後の大きなニュースとやらも気になるです。
噂の44MP機? あるいは中判カメラ? はたまた歪曲センサー? まさかの有機CMOS? 大番狂わせの多層センサー?
どれもこれも、SONYならやるかも、とか思うとワクワクします~
ちなみに僕は、α9を待ってますwwww
ペプシマン
フォトキナの直後にAマウントやコンデジ最上位機種である
α99やRX1後継機何か動きがあるのならそれは解せない事です。
何故、フォトキナで発表せずその後と言うタイミングなのでしょうか?
ボディーに関しては、今現在、発表・発売の準備をしているから
もうしばらく待っててねと言ったレベルの話だと思います。
candypapa2000
28-135ミリの電動ズームレンズがフルサイズEマウントレンズとしてでるということは、そのレンズと一緒にでる4Kカムコーダーというのは、VG900の後継機のようなビデオカメラでしょうか?それともNEX-FS700のようなタイプの完全な業務用のEマウントビデオカメラでしょうか?
VG900は、当時、フルサイズレンズは、マウントアダプター経由でAマウントレンズの使用を前提としていたので手ぶれ補正がなく、カムコーダーとしては、非常に使いにくく実験機的なカメラで全然売れなかったですね。
もし、VG900のような後継機なら、α7Sと同じ12Mpixのセンサーを積んだフルサイズ4Kカムコーダーになるかもしれないですね?
すー
Aマウントのレンズが楽しみです。
35mm 1.4は、SIGMAのより全長が短くて軽かったら買いたいな。
70-300mmは、現行モデルもかなり評判が良いようなので、新型が発売されて、現行モデルの中古品の値が下がれば狙い目かもしれませんね。
beyond
>candypapa2000さま、
海外ではかなり情報が漏れていますよ。super35mm(APS-Cサイズ)センサーのレンズ交換式XDCAM、PXW-FS7と噂されています。FEではなく既存のEマウントではないでしょうか。
XAVCでの内蔵4K記録が目玉で、フルHDでの150〜180fpsも実装との事。加えてXDCAMシリーズとなれば10bit422業務機ですから、噂にあったFS700後継機どころか、上位シネマカメラ機に近い仕様ですね。ただセンサー性能などは詳細が漏れていないので、どこかで上位機種に配慮したソニーらしいカメラになるでしょうw。
価格は8Kドル辺りとか。週末には正式発表なので楽しみですね!
beyond
PXW-FS7カタログです
http://schweizervideo.ch/files/6014/1036/5210/PXW-FS7_Brochure.pdf