・More Tidbits About The EOS 7D Mark II Specifications
- EOS 7D Mark II のスペックに関するいくつかの新しい情報を入手した。このスペックは、いくつか異なる点があるがCanon Rumorsが投稿したスペックリストと大部分は一致している。
- 7D2は20.2MPセンサーを採用しているが、70Dと同じセンサーではない。
- AFは65点だが、クロスタイプなのは32点だけだ。中央はデュアルクロスでF8対応。
- 7D2の造りはプロ仕様の品質。
- EUでの価格は1800ユーロ(北米では1990ドル前後)。
- 7D2は既に販売業者にお披露目されている。
Canon Watch の以前の噂は、Canon Rumorsの噂と全く異なる内容(24MPセンサー、5D3と同じAFの採用など)でしたが、今回の噂は上記のように細かい部分で若干異なる点があるものの、概ねCanon Rumorsのスペックリストと同じ内容になっているようですね。
価格に関する噂が事実だとすると、7D Mark II の価格は、現在の6Dと5D Mark III の価格の中間程度になりそうです。なお、元記事の最後に掲載されているスペックリストは、Canon Rumorsからの転載なので省略しました。
NEO
画素数、AFについては、現実的な仕様ですね。
ryo
6Dと同じ画素数ですね。
まさかフルサイズ?まさかね?
norinagao2000
>7D2は20.2MPセンサーを採用しているが、70Dと同じセンサーではない。
リーク情報から、高感度はそれほど期待できそうにないですが、ダイナミックレンジの大幅向上は、期待したいですね。価格は思った通りです。25万とかあり得ないですから。
ハシモト
是非この金額で出してほしい。これなら買えます。
Rudobun
値段もスペックも「噂」から、
現実的な「情報」っぽくなってきているから、
来週発表なら、まさにカウントダウン開始!
それにしても、EF100-400mmの噂が見当たらず、
とんと出てこなくなったほうが、私には気になります、、、
同時発表ならどっちから買おうかな?
つばさ
あらら…
オールクロスじゃ無くなってしまいましたね。
まだ確定情報では無いので最後まで希望は捨てません!
みほりん
バランスもよく、使い勝手のいい機種になりそうですね
hasu
レート換算25万円弱ですね!
なんかスペックがどんどん現実的なレベルになって行くのがとても残念です。これだけ待たせて少し残念です。
ただ、作りがプロ仕様というのは所有欲を満たしてくれるでしょう!飛び抜けた物があるわけでは無いけど、きっと良いカメラなんだろうなあ。
北の凡人
徐々に現実味帯びてきましたね。
高感度はどうなるかな。やはり70Dとあまり変わらないのかな。
あとは、初値はいくらになるか18万前後なのかな。
それにしても35mmF1.4Lはまだ先なのかな。
EOS学園生
現実的といえばそれまでですが、全点オールクロスでなく、中央のみのF8対応ならば、センサーにサプライズが無ければ「モンスター」と呼ぶには微妙なスペックと思います。
とはいえ、この価格ならば余力を残して購入出来そうで、一安心でもあります。
ほむら
レート的には22万前後で丁度6Dと5Dの間になりますね。
買いやすい価格帯でよかったですね!
KEN
安くなるでしょう。
今回は6Dの時と似ていますが、7Dは初期価格が17万ぐらいでしたよね。
半年後には12万くらいまで落ち込んでたから、初期価格で買った私は反省して(笑)以後はだいたい半年後を目処に購入するようにしています。
mamiyan
このスペック見たら「モンスターから熟成へ」なんてアイキャッチが浮かんでしまいました。
ずん
新世代センサーとプロ機っぽいボディに1990ドルならお買い得ですね、
国内でもちょっと待てばすぐに20万を切って来るでしょう。
しかし中央のみでもF8対応はなにげに朗報だと思うんですが、
過去記事からのコメント欄でも意外と喜んでいる人が少ないんですよね。
hasu
ボディは大した冒険はせずにブラッシュアップレベルなのでしょうか?
また、Canonが苦手なシャッター音は使う喜びを与えるような物であって欲しい!
ほむら
円安や物価、増税を考えれば一年後に17万前後で安定すると思います。
さすがに初代の半年12万までは無理と考えてますよ。
あの時の円安70円台と消費税5%の時代とは違いますし
燃料費も高等してます。
7Dmk2切望
あれ…?AFは5Dmk3を超えて欲しかった…な…
iTRも結局なしですか?うーんハイエンドAPS-C機としては少し物足りなくないですかー?
ぷーさん
ずんさん
中央1点でもF8対応は、待ってましたよ。これだけで「買い」です。5D3は、やはり「超望遠」では、食指が動かなかったですから。所有しているEF300mmF4 +2倍テレコンの「960mm相当」でバリバリ撮るのが、楽しみです。
papacamera
やはりキヤノンは製品のラインナップが上手いですね。
絶妙なスペックと手頃な価格、これは売れそうです。そして5DIIIの地位も奪わず、結局1Dを買わせる。流石です。
tarou
5D3は高速連写機なのにバッファが少なくて連続撮影枚数は7Dには到底及ばない。
6Dは高感度性能はいいけど、AFは60D以下。
70DはAFや連写性能は7D並みになったけどバッファは少ないし、プラボディ。
ホントにキヤノンは何か性能の出し惜しみをしている感じがしますね。
7D2はAFは5D3以下、高感度性能は6D以下と、フルサイズ機を脅かさないように、性能を控えてくるのかなぁ。
tk
これまでの噂だと1D Xと大差ないスペックだったので、そんな物を出すなら当然価格も1D Xと同等じゃないとおかしいことになる。
ようやく今回になってリアリティのある噂になってきた。
のりすけ
ずいぶん長い間待っていた間にへそくりが1Dxに手が届くぐらいになっていまし、かなり悩んでしまう。せめてiTRが付けば7D2と100-400の新型なのですが・・・
404z
iTR(もしくはそれに相当するもの)は 付いていると思います。
現在 全機能がスペック一覧として出ているわけではないので 詳細は正式発表まで待つしかないですね。
1D X、5D3も全点がクロス測距ではないですから 7D2で測距点は増えていても 内容的にはやはりそれなりかなと思います。
pepe
ここまで噂通りだと
wifiもないのかな~
ちょっと欲しい機能だっただけに残念
tk
1D Xは画像処理にDIGIC 5+を2つ搭載し、さらにiTR用にDIGIC 4を搭載しているので、そもそも1D Xと同じようなスペックを実現するにはプロセッサだけでも高額になり、且つボディが大型化することになるので、7Dでそこまでするはずはないかと。
ころ
基本的で妥当なスペックだと思います
後々のファームアップ次第で
怪物に化けるかどうかでしょうけど
5D共々、所有者を「育てる名機」になってほしい
tuyoc
なにはともあれ、まずは新型センサーの画質ではないでしょうか?楽しみですねぇ。