・Panasonic LX100 compact camera rumored specifications (LX7 replacement)
- 以下はLX100(LX7後継機)の噂されているスペック。
- 10.9-34mm F1.7-2.8 ASPH レンズ(換算24-75mm)
- 4/3センサー
- 280万ドットEVF
- 3インチ液晶モニタ
- Wi-Fi内蔵、NFC
- 最高感度はISO25600
- 4K動画
Photo Rumors からだいぶ細かいスペックが出てきましたが、レンズとセンサーに関しては4/3rumorsの噂のスペックと一致していますね。
レンズの実焦点距離と換算焦点距離の違いが2.2倍なので、これが事実だとすると、センサーサイズは4/3よりも若干小さいということになります。EVFは280万ドットということで、m4/3機と同等以上のかなり高性能なものが採用されるようですね。
ポッキー
1inchが35mm換算約2.7倍。
F1.8じゃなくてF1.7みたいな、なんともパナらしい感じでしょうか笑
Mr.V
センサーは4/3だけどイメージサークルを小さくしてマルチアスペクト、なのかなあ。
アノニマ
マルチアスペクト対応になるのでしょうか?
いずれにしても、レンズ固定式4/3センサー機は、m4/3規格に縛られない分、レンズを含めた設計の自由度が増すでしょうから、おそらく小さい筐体に目いっぱい詰め込んでくるのでしょうね。
どんな感じに仕上がって来るのか、15日?が楽しみですね。
popo
shin2さんが仰ってたマルチアスペクトの可能性が高くなってきたように感じます。それもワタシ的には、アリですね。
非常に楽しみになってきました。
shin2
43rumorには
exact camera size: 4.52″ x 2.6″ x 2.4″
と記載があります。
これが正しければRX100シリーズよりは少し大きそうですね。
確かにキヤノンのG1Xマーク2よりは小さいです。
4/3センサー搭載でも1インチ程度の画素しか使用しないカメラなので、
当初、LX7の後継機は1インチセンサーを搭載するという
情報が流れたのかもしれませんね。
ヘリコイド
マルチアスペクト機能を搭載するために、4/3センサーの少し小さな面積を撮影に使うのではないか、というご指摘がすでにshin2さんからありましたね。お見事ですね、図星だったようです。
ぶらりんさんがおっしゃったように、LX100はソニーのRX100系に対抗した命名ではないか、という見立ては個人的に納得です。LX100のスペックが徐々に明らかになって、これは楽しくなってきました。
イケイケGOGO
Mr.Vさん
ほんとだ計算あわないですね。
>センサーは4/3だけどイメージサークルを小さくしてマルチアスペクト、なのかなあ。
なるほどです、
センサーは4/3使いまわしてもコストは大して違わないし、カメラの大きさにも影響すくないけど、ほんとの4/3レンズにしたら、大きさもコストも影響おおきいのかな?
yhila
カメラのセンサーとレンズは魅力的だが、GPSがついていないのは残念。
カメラの大きさ次第では触手が伸びそう。
どうかでっかいカメラでありませんように。
daylight
フォーサーズのセンサーの長辺17.3mmをそのままに、
16:9のアスペクト比にすると短辺が9.7mm、対角19.8mmで
フルサイズとの対角比が2.18になります。10.9mm×2.18で23.8mm相当ですね。
α&ZD
なるほどー、センサーは4/3だけど、イメージサークルを狭くとることで
マルチアスペクトとレンズのコンパクトをはかる感じですかね。
パナならきっとタッチパッドAFにしてくれると思うので、4/3標準ズームの決定版としてRX100M3から買い替えようかな・・・。
ぶえさん
驚愕のスペックですね。
マクロ性能はどうなんだろうか。
rikken
フォーサーズは4:3。
つまり、フォーサーズより小さい。
規格にしばられず、ニコワンにない明るさの
1インチのFZ1000、RXより高画質のLX100、
良いラインナップだと思います。
shin2
連投すみません。
43rumors記載のスペックとだいぶ一致しますね。
EVFも倍率高そうです。
15日ベルリン時間で13時発表だと日本では夜になるので、
海外発表オンリーかもしれませんね。
- Sensor: 16MP Multi aspect Four Thirds(!). Real resolution is a bit lower.
- 24-75mm f/1.7-2.8 lens
- Built-in EVF: 2.8 megapixel with 1.39x / 0.7x magnification
- ISO 200-25600. Can be extended down to 100!
- 4K recording (with time limitation to avoid heating issue)
- exact camera size: 4.52″ x 2.6″ x 2.4″
- hot shoe
Announcement on Monday September 15 at 13:00 in Berlin time!
高倉山
パナソニックはずいぶんと野心的なモデルを出してきますね・・
ちょっと前なら設計すら無理だろうと思えるような機種が次々出てきますね。
イメージサークルはきちんと4/3の分だけあってほしいなぁ
餅ゼリー
当初はG1X Mark Ⅱと競合するスペックかと思っていましたが、もろにRX100M3と競合するようですね。
RX100M3より大きく重くすれば周辺部の画質などでは確実に有利に立てるのでしょうが、あれがヒットした最大の要因はあのサイズの中であの性能を確保できた点でしょうから、パナソニックもそこを徹底して詰めて来るのでしょう。
EVFはRX100M3より高精細のようですが、コンセプトとしてソニーとの違いがどの辺りに出てくるのか、発表が楽しみです。
ym
EVF搭載となると屋外の撮影での悩みがなくなる。
それを理由にでもよいからボディサイズを少し大きくして
欲しい。