・Canon EOS 6D Listed As Discontinued At Amazon UK
- イギリスのAmazonがキヤノンEOS 6D に生産終了と記載している。単なる間違いか、さもなければ、何かが登場するのだろうか? 6D後継機の登場にはまだ少し時期が速く、単なる間違いの可能性が高いだろう。
6Dはまだ後継機の登場が迫っているという雰囲気ではないので、ディスコンは少し早いような気もしますが、単なる間違いなのでしょうかね。来年のCP+あたりで6D後継機が登場するとすれば、現時点でディスコンになる可能性もないとは言えないかもしれませんが・・・
餅ゼリー
3500万画素センサー+ローパスレスの6Dsでも出ませんかね。
こぷり
えぇ〜!
妻に遅れること1年半、今月夫婦で2台揃えたばかりなのに・・・。
単なる間違いである事を祈りますが、6D2が出ちゃったら勢いで買っちゃうかも。
測距点が増えるのとバリアン搭載が希望です。
たく
6DⅡがでるんだったら、買います。
ぱんだ
EFレンズの新製品、EF24-105mm F3.5-5.6 IS STMが12月に発売ということなので
6Dで売れ筋のEF24-105 F4L IS USMレンズキットのレンズがEF24-105mm IS STMに置き換えられることでのディスコンだと思います。
6D自体は変わらないと思いますが、レンズキットの変更や出荷価格の見直し(特にEF24-70 F4L IS USMレンズキットの価格変更や海外市場向けの円安による現地販売価格の引き下げ)により商品IDを変更しての再発売になるのではと思います。
日本国内ではEF24-105mmレンズキットの変更のみが行われるのではないかと…
ファームウェアのバージョンアップを期待したいです。
ペイン
商品名に記載するのは、珍しいですね。Amazonでは出品者からも購入出来ますから、Amazon.UKが直接6Dを仕入れしなくなったとしても、商品名に「discontinued by manufacturer」とは明記しないように思います。気になって、ググってみたら、Nikon 1 V3もAmazon.UKでは同様の表記となっています。なので、Amazon.UKが直接6Dを仕入れないことを明示するため、敢えて商品名に記載したのではないでしょうか。6Dはまだまだ継続販売されると思います。因みに、初代7Dには、「discontinued by manufacturer」の表記はありません。一貫性がないですね。
ラオウ
私は、静態撮影が主なので、
もうそろそろ、
視野率100%ではないモデルを発売するの
止めて欲しい。
デジタルカメラ初期のビジネスモデルを
未だ継承し、100%欲しければ、上級機へ。。。。
それなら、EVFの方が、ストレスがかかりません。
付加価値は、センサー、AF性能、DIGIC、ミラーアップの性能なので、差をつけて欲しいところです。
alink
流石に7dほど長いスパンは取らないでしょうけど、まだ後継には早い気がしますね。
仮に発売から十分な時間が経っていたとしても、事前に何らかの予測スペックや関係者談の記事が出るでしょうし。
ニコニコ2
視野率100%にこだわる人が多いけど自分はそうでもないです。
5D2から5D3に変えて視野率100%になって良かったと思っていたが、あわてて写した写真がどこか少しだけ欠けたりする時があって、むしろ97-8%の方が安全だという考えになった。
このデジタル時代、トリミングはとても簡単なので、この6Dくらいの視野率の方が良いです。
余分な物は削ればいいが、写らなかった物はどうしようもない。
takamura
価格の下がる後継機が出るなら、ま、それもいいかなと。
ステイメン
正直、6DのスペックはD600系と比しても低すぎですからね~w
それが次期モデルでせめてそのレベルまで上がれば買いですね!
あのにまうす
D750に対抗して65点AF、6~7コマ秒、iTR AF搭載しちゃってください!
ずん
24-105F4キットがディスコンって意味でしょうね。
しかしフルサイズ機なのにキットレンズがLじゃなくなるなんて
キヤノンさんは6Dの位置づけに関してブレがありませんね。
その調子で後継機も無駄なスペックアップなど行わずキープコンセプトで
きっちり出してくれそうです。
フォトレッカー
単純に7Dと間違えただけだったりして。
6Dは7D2相当に格上げで5D4が高画素数機にと、全体に機能の底上げを図るという噂もあるので、真実なら嬉しいですけど。
6DUser
カメラはスペックだけでもないんですよね。
特に6Dは撮ってみなければ分からない良さがあります。
まだⅡは早いと思いますよ。現行機で十分です。
これが、スペックアップして重くなっては困ります。
ペイン
レンズキットの廃番と捉えておられる方がおらますが、記事の写真を見ても分かるように、Body Onlyにもdiscontinuedと表記されています。念のため、Aamzon.UKのURLを付けておきます。
http://www.amazon.co.uk/dp/B009C8T05C/
404z
7Dは7D2が発表される前にディスコンになりましたし
(https://digicame-info.com/2014/07/amazoneos-7d.html)
6Dのキットの方もディスコンになっていますから
(http://www.amazon.co.uk/dp/B009C8T066/)
やはり6Dはディスコンなんでしょうね。
ニコンは5D3対抗をD600系にしD800系を上のクラスにしたい感じですが キヤノンも同様にD800系に対抗する高画素機を6D後継にするというものありそうな気がします。
KEN
噂の高画素機が、6D MarkⅡだったりしたらすごいサプライズ!ですね。
マルチコントローラーは独立型にしてね♪
M
レンズが 24-105STMに替わるからじゃないですか?
日本でも 24-105キットは 替わると思うんだけど。
S
24-105STM はSTMだけに動画に強い。
動画にはデュアルピクセルCMOSとバリアングル液晶が適している、と。
となると6Dに24-105STMをあわせるより
DPCMOS+バリアングル化した6D2にキットレンズとして付くのが合理的ですね。
最近のCANONはかなり簡潔で整理されたラインナップなので、それ単体で強みのない機種を放置したりはしないのでは?
6Dに強みがないとはいいませんが、D750と比較されるとちょっと弱いので。
バリアングルだとモノコック化してより軽くできる、とD750の開発者インタビューでもいっていたので、
6D2がバリアングル化して、フルエンジニアプラスチックでさらに軽量化、という未来も視えませんか?
$p$g
Nは+10して750まで投入してるから受けて立つのでしょう。
ずん
今のところボディで噂が出ているのは高画素機だけですよね。
小型軽量高感度がウリの6D後継がいきなり高画素に飛ぶとも考えにくいので
本当に近日中に高画素機が出るのだとしても
6Dのディスコンは誤報だと個人的には思うんですけどね。
変な値下げ無しでも堅調に売れてる機種のはずですし。
ペイン さん
私も含め、みなさんそこも承知の上で、ディスコンは誤報だという判断のもとに
キットレンズの置き換えの話と混ざっているのでは?と予想していると
思いますよ。
ペイン
ずんさん
コメント、ありがとうございます。皆さんのお考えが分かりました。
私は最初の書き込みでコメントしたように、この件は、Amazon.UKが(何故か)直接6Dを仕入れない意思表示を明記したものだと見ています。
レンズキットはCanon Europeには情報はなく、各国で市場に合わせたキットを投入というスタンスのようですね。UKというより、Amazon.UKでは6DボディとEF24-105Lキットだけです。
海外がどう動くか分からないのですが、日本ではキヤノンはキットレンズの入れ替えには消極的です。例えば、X7のダブルズームキットはEF-S18-55STMとEF-S55-250DCです。EF-S55-250DCはEF-S55-250STMに切り替えた方が訴求力も上がるし、キットとしても自然な構成になると思うのですが、頑なに行いません。EF-S55-250DCとEF-S55-250STMのキット切り替えに膨大な手間と混乱を生むからだと推察しています。
EF24-105mmSTMは、6Dにピッタリのキットレンズとなるでしょう。ただ私は、EF24-105mmSTMのキット化は6D2からと睨んでいます。
と言うことで、最初に戻りますが、今回の件はAmazon.UK内部の問題で、6Dや既存レンズキットは(Amazon.UKでは出品者から、その以外は通常通りメーカー主体で)引き継ぎ販売されるものと予想します。