- ソニーがAマウントレンズの「70-300mm F4.5-5.6 G SSM II」を発表する。このレンズのスペックは次の通り。
- ナノARコーティングを採用
- AFの動体追尾性能を改善
- 防塵防滴に配慮
- レンズ構成は11群16枚
- フィルター径は62mm
- 最短撮影距離は1.2m
- 最大撮影倍率は0.25倍
- 全長135.5mm
- 最大径82.5mm
- 重さ750g
以前に何度か噂されていた70-300mm F4.5-5.6の後継機が近日中に登場するようです。新型ではコーティングや、AF周り、防塵防滴化などの点で改善されているようですね。最短撮影距離やフィルター径、レンズ構成は現行型と変わっていないようですが、光学系が現行型と同じかどうかはまだ分かりません。
--------------------------------------------------------------------------------
情報を提供して下さった方ありがとうございました。
Uzr
値段は3割くらい上がるのかもしれないけど
よく使うレンズなので買い換えようかな?
もち
焼き直しとはいえ、Aマウントのレンズが新発売されるのはユーザーとしては嬉しいです。
カメ男よっす
SAL70300GⅡもα7Ⅱと同じくらい楽しみです。
かなり評判の良いレンズだけに、光学系はあまり冒険しないでほしいなと思います。ただナノARコーディングなどの最新機能を盛り込んでくるのは大歓迎です!
記事のようなスペックで十分と思います!
勝22出入
αに白レンズは似合わないので黒筒のまま
価格は現行型と同等か2~3万円以内の差
SAL70200G2のように逆光耐性は低下しない
以上の条件を満たした場合は新型,1つでも欠けた場合は現行型に買い換える予定です。
タムロンA005にカビが生えてしまったので
三戻
現行型はあのサイズのレンズを着けてでも持ち歩きたくなる
本当に素晴らしいレンズです。
おお!って唸ってしまう画を連発してくれて写真がうまくなった
気になれます。
α7Rでは手ぶれ補正が効かない上、FEで70-200F4というのが
出てしまったので出番が減ってしまいましたが、
光学系が同じなら、α7IIでという選択肢が増えるため非常に悩ましいですね。
あらん
現行型もかなり評価が高く、αユーザー必携とまで言われる銘玉なだけに、新型には興味津々です。やや解像の落ちる望遠端が改善されていれば買い替えを検討します。
M-KEY
オプションでいいから三脚座を!
saki
A77Ⅱの新しいAFに対応するのとズームを伸ばしきった時のカタカタの改善、それにズームストッパーが装備されれば即買い決定ですが。