ニコンDfに、限定1,600台の"Gold Edition" (デジカメWatch)
- ニコンイメージングジャパンは、全1,600台の日本限定モデルのデジタル一眼レフカメラ「Df ブラック Gold Edition」を12月に発売する。Gold Editionは、ブラックのDfをベースに各所にゴールドパーツを採用したモデル。カメラの仕様や、画面表示のデザインなどは通常モデルと同じ。
- 店頭予想価格は、ボディのみ(600台)が税込31万5,000円前後、50mm f/1.8G Special Gold Editionキット(1,000セット)が税込33万5,000円前後。
ニコンのニュースリリースにはGold Editionの情報は掲載されていないようなので、デジカメWatchから引用しましたが、公式サイトのDfのページにはこのカメラが掲載されているようです。
Df のGold Edition は、写真を見る限りでは、ゴールドと言っても派手な金ピカではなく、渋い金色で、なかなか高級感がある仕上げのように感じます。
ニコン初心者
個人的にはD610とかのプレミア版出してほしかった。
YOU
タイトルだけ読んでFA Goldを想像しましたが、なかなか渋い仕上がりですね。
pepe
金輪っかレンズですと
どうしてもタムロンレンズにしか思えないw
kon
SLをイメージさせる風合いですね。名前がD51だったりしたら面白かったかも。
jin
葬儀屋さんみたいなカラーね
レンズばら売りしてくれたら記念に買いたいが
セット限定らしいですね
RGVΓ
使い込まれた黒塗装が剥げたF2/F3の真鍮がチラ見する美しさへのオマージュでしょうか。エルゴデザインで同じことをしても成金主義にしか見えませんが、これは良いですね。購入される方はコレクションでなく実際に使って欲しいですね。
たちばな
Goldと聞いてFA GoldとかCLE Goldを思い浮かべたのですが。。。(LXもありましたが)
カメラグランプリ2014受賞記念?
どうせならAF-S NIKKOR 58mm f/1.4GのGoldとセット販売しても悪くないとは思います。
レンズキャップの文字も金色なのでしょうか?
sharlytemple@D800E
金色が嫌な感じのしないシックな感じで良いですが、同時にシルバーモデルをチタン色で出してくれたら、飛びついたなぁ。
DogFRKS
色変えモデルなんていいですから、戌年記念モデルを復活させてください。D3100購入でさえ躊躇うほどの財政難ですが、戌年記念モデルならば例えD4sで出たとしても即買いします。
FM2/Tの戌年版はすっかり市場から消えてしまいましたが、どっかに売ってないですかね~
白骨頂
SLっぽいですね。JPSロータス78も思い出しました(78年?)
x
こう言うのは実物見るまではなんとも言えないですが…
ゴールドと聞いて想像した物よりはいい趣味してますね。
うにシステム
福を招く金と赤の色が大好きな中国からの観光客が買って帰りそう
KJ
現行の金文字レンズと組み合わせるとしっくり来そうですが、あの金色とも微妙に色合いが違うように見えますね。 目にやさしい?
金色もいいですが、上面や背面を含めて全ての白文字を銀色に変えたら渋いんじゃないかな~、とも想像してみたり。
123改め456
ノーマルよりはこっちのがカッコイイですね。
たったの1600台ではあっという間に売り切れ&プレミア高騰しそうですね。
未来
悪趣味なと思いましたが、ゴールドはアクセントで渋いですね。
確かにSLっぽいです。
私はシルバーボディしか買ってないので、
50mm f/1.8G Special Editionのゴールド仕様欲しいですね。
daipa
外箱が一番SLっぽい。
餅猫
Nikonはレンズの色がゴールドと黒なのでこれが本来の色かと思います。
なぜ赤ペロとゴールドなのだろうかとNikonを見る度に思ってしまいます。
次期モデルからはゴールドと黒に統一したほうがいいのでは?
そのための布石だったり?
ao
何だか下品な配色ですね
日本人向けというよりかは中国の方向けといった感じが・・・
限定色はいらないのでDfの次期モデルを早くお願いしたいです
たいやき
なかなか良い配色ですね
ただシャッターやストラップの金具などは金にしない方が品がありますね。
復刻版のローライ35クラシックを思い出しました。
あれは金の具合が残念な配色でしたね。
黒子
てっきりシルバー版を金色にしたものかとw
こういうのも良いなぁと思いますが、ストラップ取り付け具の金はちょっと派手過ぎに見えます。
にこにゃん
通常のカラーよりも断然格好いいですね。
真鍮剥げのオマージュでしょう。
金属感を感じさせてとても好印象です。
こじこじ
転売で儲けようとする中国人が沢山出てきそうだと思ったんですが、
ニコンもその辺は考えていたのかHPの主な仕様を見る限り日本語と英語のみで中国語は無いようです。
まお
限定数が絶妙ですね。
このクラス1万台とかでしたら、
ゆっくり、価格が下がるのを待つのですが、
1600台だと初期予約でおしまいだったりして。
カラーバリ発売すると「おっ、まだ新機種でないな。」と通常版を買うのに安心感がでてきますね。
しかも色がいいですな~。一発屋感があると笑ってやり過ごすのですが。。。
moumou
ちょっと金の部分がピカピカし過ぎで品が無いような…
金箔のような梨地に近い鈍い感じの方が良かったのでは。
DfはD750ベースの薄型にモデルチェンジすればレトロデザインも生きてくるのでは。
生クリームラーメン
takaiさんのコメントが自分の中のもやもやをうまく表現してくれたように思います。限定なので売れるでしょうが、通常のラインナップだったら売れない配色でしょうね。
type300
最初はF3/Tのようなイメージを抱いたのですが
でも、これはこれで良いですね ブラックボディを使い込んだ時の真鋳の地金出てきてるような感じがして、渋いです
でも、これならネーミングは、ブラックスペシャルエディションの方が良かったような?
パックマン
このテイスト、どこかで見たような・・・。そうそうミノルタのα-7limitedです。あちこちが金色でしたね。すぐ飽きましたが。
荒川
カラーリングは恰好良いと思います。
でも、ユニコーンガンダムの2号機みたい・・・
夏場に長時間屋外で撮影する時は、直射日光に気を使う事になりそうですね。