・(FT5) Olympus E-M5 production ended!
- 北米とヨーロッパの販売店から、オリンパスからE-M5の生産を公式に終了したと通知されたと言う3つの異なる報告があった。このことは、販売店はもはやE-M5を仕入れるできないことを意味している。
E-M5にさよならを言おう! 2月の最初の週に登場するE-M6のために、貯金をする時だ。私は、オリンパスジャパンから近日中にE-M5生産終了の公式声明があると推測している。
E-M5後継機のCP+前の発表が噂されていますが、ディスコンの情報は、このE-M5後継機の登場を裏付けるものですね。国内の販売店では、E-M5はまだディスコン扱いになっていませんが、後継機の登場が近付いているようなので、メーカーの在庫がなくなり次第、終了となるのかもしれませんね。
COPS
M-1は大きすぎ,M-10は小さすぎ,M-5の後継機を待っていました。
今のM-5に,M-1のエンジン,EVFを搭載したもので充分です。
スチルしか撮らないので,動画機能より全体的なノイズの低減に期待したいです。
もちろんバッテリーはBLN-1互換で,縦グリもM-5と同じ形状のものを望みます。
テレセン
オリンパス初の動画機になりますかね~
momo0258
ぜひE-M1のEVFをE-M5後継機種へ。
それ以上は望みません。
ネーミングはE-M5sにでもなるんでしょうか。
ぽっくん
ミラーレスのように電子デバイスの割合が多くなると、製品サイクルが短くなりますよね。
ぽにょ
動画機はE-M6、M5の正常進化機はE-M5n でお願いしたいですが、ないだろうなあ。
m2c
EM5後継機の、名称次第で買うか決めたいと思います。
いやマジで。w
fuekinori
E-M6になるんですか(?_?)
いいかげんに「M」から離れたらどうなんでしょう。
nonetheless
フジヤカメラではかなり前から生産完了表示していますよ
(エリートブラックを除く)
lulu
SONY性のアクティブピクセルカラーサンプリングセンサーのEM5なら興味シンシンです。α7のように筐体はほぼ同一。センサーをかえるのも面白いですね。
m同名
>いいかげんに「M」から離れたらどうなんでしょう。
「M」から離れられません。
だって、私「m」ですから。(笑
そこで新機種の名前を提案いたします。
E-MK1、ではいかがでしょうか? :-)
maechan
M5の後継機はトリミング多用するので2000万画素以上になって欲しいな(もちろん高感度ノイズもカットで)期待しています。なお動画は個人的には不要
たうざぁ
E-M1並みにCAFが使えるようになれば、動き回る室内猫の撮影も歩留まりが上がってくれそうでうれしいのですが…
tnz
個人的には後継機が動画メイン機ならE-“M”よりも“OM”のブランドから離れて欲しいと思いますね
例えデジタルであってもOMを名乗るならスチルメインじゃないと!
4423
来年春発売として、3年ぶりのモデルチェンジとなるのに「サイクルが早い」と言われるのもかわいそうな気もします。
(銀塩時代はもっと長いサイクルもあったとはいえ)
個人的にも不要と思いますが、E-M1のファームアップの噂で4K動画の設定画面らしき画像がリークされていたので、4K搭載は確定でしょうね。
https://digicame-info.com/2014/09/e-m14k-2.html
M1持ちとしては画質やC-AF周りで飛躍がない限り様子見ですが、
やるときは躊躇なく下剋上してくるのがオリンパスなので、期待しています。
lulu
PM2 with EVFなんですが防水bodyが欲しい。
でもセンサーがPM2と同じでは・・・。
高感度ノイズの少ないセンサーを!!!