キヤノンEF100-400mm F4.5-5.6 IS USM の手ブレ補正は4段分以上の効果

DCFever に、キヤノンの超望遠ズーム「EF100-400mm F4.5-5.6 IS II」の手ブレ補正のテスト画像やマクロ域のサンプル画像などが掲載されています。

dcfever.com

  • ISはファインダーで見ても大きな効果があり、揺れを止める効果は高い。実際のテスト画像では、400mmで手持ちで1/12秒で撮影してもなお非常にクリアで、公称の4段分よりも更に高い効果だ。新しいISシステムは、旧型から買い換える理由の1つになるはずだ。

 

元記事にシャッタースピード別の等倍切り出し画像や、マクロ域のオリジナルサイズのサンプル画像などが掲載されているので参照してみてください。

EF100-400mm F4.5-5.6 IS II のISは、望遠端で1/12秒でも止まるということなので、かなり強力なようですね。このレンズは、0.98mまで寄れる近接性能と高性能な手ブレ補正の搭載で、幅広い用途で活用できるかなり楽しめるレンズに仕上がっているという印象です。

なお、キヤノンからこのレンズの12月19日の発売が正式にアナウンスされています。