タムロンが「SP 15-30mm F/2.8 Di VC USD (Model A012)」を正式発表

タムロンが、フルサイズに対応する一眼レフ用の超広角ズーム「SP 15-30mm F/2.8 Di VC USD (model A012)」を正式に発表しました。

『SP 15-30mm F/2.8 Di VC USD(Model A012)』 キヤノン用、ニコン用 同時発売

  • 株式会社タムロンは、35mm判フルサイズ対応のデジタル一眼レフカメラ用大口径超広角ズームレンズを発売する。
  • レンズ構成は13群18枚。これまでにないXGM(大口径ガラスモールド両面非球面)レンズを前群に配置。複数枚の非球面レンズやLDレンズとともに適切に配置することで、歪曲収差や倍率色収差などを大幅に抑制する事に成功。
  • 世界で初めて35mm判フルサイズ対応の大口径F/2.8超広角ズームに手ブレ補正機構「VC」を搭載。
  • 自社開発の新BBARコーティングを最適化するとともに、超低屈折率のナノ構造膜をもつ「eBANDコーティング」を採用。
  • 車載用レンズに搭載されている防汚コートを写真レンズ向けに最適化し、レンズの最前面に施した。
  • 超音波モーター「USD」を採用し、高速で高精度、かつ静粛性に優れたAFを実現。フルタイムマニュアル機構を搭載し、AF設定のままMFでピントの微調整が可能。
  • レンズ先端部分の光学系の移動箇所が強度不足とならないよう、二重フード構造を採用。
  • 希望小売価格:140,000円(税抜)
  • 発売日:12月25日。キヤノン用、ニコン用同時発売。ソニー用は順次発売予定。

 

先日の情報通り、タムロンの超広角ズームSP15-30mm F2.8 が正式発表されました。光学系には新しいXGM(大口径ガラスモールド両面非球面)レンズが採用されているなど、かなり力が入っているようですね。

価格は希望小売価格が14万円(税抜き)ということなので、店頭価格ではこのクラスの純正レンズと比べてかなりリーズナブルになりそうです。