・You can follow the Sony CES 2015 press annuncement on January 5th live on SAR!
- ソニーのCES2015の記者発表は、1月5日の太平洋沿岸時間で午後5時(東京では翌日の午前10時)から行われる。これまでのところ、私は新型のEマウントとAマウントのスチルカメラの発表は期待していない。確実に新型カムコーダーが登場し、そしてEマウントカムコーダーも登場するかもしれない。
しかし、心配はいらない。メジャーなEマウントとAマウント(?)製品の発表は2月初めのCP+の直前に行われるだろう。フォトキナで開発発表が行われた新しいFEレンズ群の(CP+での)正式発表は100%確実だ。α7000とEマウントのハイエンドフルサイズ機の登場も噂されているが、どちらが登場するのか(或いは両方が登場するのか)はまだ確証がない。
そして、信頼できるソースから新しいAマウントフルサイズカメラに関する噂も聞いているが、このソースは、いつこのカメラが発表されるかは話してくれなかった。
1月5日(日本では1月6日)の発表では、カムコーダーやアクションカメラ、コンパクトカメラの発表が噂されていて、レンズ交換式スチルカメラの発表はなさそうな雰囲なので、噂のEマウントの新型機はCP+での発表に期待した方がよさそうですね。
SRT-SUPER
>Eマウントのハイエンドフルサイズ機
今一番期待しているのがこれです。
高画素・多画素モデルと1200万画素程度のダイナミックレンジ+
高感度特性重視モデルの2機種展開だったら助かります。
HHP8
私もEマウントのハイエンドフルサイズ機に期待してます。
コンパクトでなくてもタフな電池、それにカメラ設定プリセット5種類、オールドレンズのデータプリセットは10種類ぐらい欲しいですね。α7のカメラ設定プリセット2種類は少なすぎます。それにオールドレンズとの親和性は、この機種の正否のカギを握ると思います。
私は多画素に動きますがα7同様、同じ殻で画素数やコンセプト違いの機種を用意すると多くのユーザーに受け入れられますね。
Kai
α7シリーズはフラッグシップでないからこそ、あのような展開ができたのだと思いますけどね。
りゅうころ
ハイエンド(α9)は要らないから7RⅡと7SⅡを出してほしいな