・Anonymous source confirms XF 16-55 release on January 6th
- 匿名のソースが、16-55mm F2.8 WR の発表日(1月6日)を確認した。そして、価格について「50-140mmよりも安価になる予定で、私は900-1000ポンドになると考えている」と述べている。
このソースは最終的なイギリスでの小売価格について100%の確証は無いようなので、話半分に聞いておいて欲しいが、もし事実なら、XF16-55mm F2.8は少なくともXF50-140mm F2.8よりも250ポンドは安価になるだろう。
確実な噂ではないようですが、もし事実だとすると、XF16-55mm F2.8 WR は、米国で開催されるCESで正式発表される可能性が高そうですね。
価格はXF50-140mm F2.8 よりも少なくとも250ポンド安くなるということなので、国内では10万円+α程度になるかもしれません。これはメーカー純正のAPS-C用の大口径標準ズームとしては、標準的な価格設定と言ってよさそうです。
たぬき
OISがなくなるというという噂にははじめがっかりしましたが、それによりどのくらい画質が向上するのか、今ではかなり楽しみにしています。10万円を切ってくれれば嬉しいのですが。何はともあれサンプルが出てこないことには決められないので、1月6日に発表されるのを期待しています。
meta
私は既にキットズームと単焦点で揃えちゃったから様子見です、これからXマウント導入する方は迷いますね。
フジっこ
1月6日ということは、CES2015の初日ですね。
現地にいるので、見ることができるのならフジブースに駆け込んで
是非手にとってみたいです。
期待値として繊細で柔らかい雰囲気を残せるレンズであって欲しいな〜
okman
手振れは自分の技術でカバーできますが、解像はカバーできないので最高の解像性能を持った標準域ズームを待ってます!!
きんぐ
うーむ
広角側2mm差はでかいので気になってます
解像力に期待
聚楽齋
50-140が開放で甘い印象を受けた身としては果たしてどんな感じで来るのか些か懐疑的です。OIS無しだけどWRと全域2.8通しだよ! では希求力に欠ける気がします。
カメラ入道
ソニー、キャノンの同型機種に
負けないAF機能と画質を
期待しています。
それから、16〜200ミリの望遠レンズも
安価に出していただけると
もっと、魅力をかんじますね。
これから、期待しています。