・(SR4) Major Sony E-mount camera announcement in May!
- ソニーが5月に新しいEマウントカメラを発表する。現在、ソース達とこのカメラの情報を収集しているところだ。もし上手くいけば、近日中にSR4かSR5の何らかの噂を公開できるだろう。これまでのところ、Eマウントカメラの噂しか得られていないが、新しいフルサイズAマウント機の今年中の登場にも大いに期待している。
- 4月12日にもソニーの新製品が発表されるが、この日はカムコーダーのみ(たぶんEマウントのカムコーダー)の発表だと思っている。
5月に登場すると噂されている新型Eマウント機の詳細は不明ですが、最近流れている噂からすると、APS-Cのハイエンド機(α7000?)か、フルサイズの高画素機(α7RII ?)、もしくは、フルサイズの廉価機(α5?)あたりでしょうか。あと、以前に開発が発表されている2本のAマウントレンズの発表もそろそろかもしれませんね。
ソルティ
これは気になる情報がきましたね。
α7000だと嬉しいのですが。
キャンペーンでα6000を買おうか悩みましたが5月まで待つことにします。
ob
個人的にはα9だったら良いなと思います。
バッテリー容量やAF等に本腰を入れたフルサイズミラーレスは
ミラーレス機の売りである携帯性を損なう為、本末転倒であるというのも
一理ありますが、FEレンズのシェアが広がりつつある今
レフ機と(携帯性や動画性能以外の点でも)まともにやり合うミラーレスが
欲しいところです
え~マウント
APS-Cのボディ発表でしょうか?α6000以降はレンズもボディもフルサイズ一辺倒だったので、そろそろAPS-Cにも動きが欲しいですね。レンズなんかも55-210以外に、もう少し良い写りをして55-210よりやや太い程度のコンパクトなAPS-C専用望遠ズームレンズがあると良いと思うのですが。70-200はフル対応の望遠ズームの割にはコンパクトですが、持ち歩きを考えると55-210と70-200の中間位の望遠ズームが欲しいです。
m
α7000?
GW前に発売してくれないかな~
CarlZeissman
EVFレス手振れ補正レスのα7II相当のセンサー&処理エンジンで同等~同等以上の画質&AF性能&精度実現のα5をぜひお願いします。
個人的には1440/60P XAVC-S 50Mbps動画に対応して欲しいですね。
くらむぼん
α7000かな。
α6000を持ってますが、あの性能以上なら買い増してもいいかと思っています。
どちらかといえば、性能より操作性をより向上させたものであると嬉しいですね。
PAR
スナップ派としては、常備できる手軽な小型フルサイズをずっと待っているのだが、RX1迄手が届かず、α5が早く出ないものか。。
フルサイズなら、屋内など低照度の条件下でも、次元の違う高画質が手に入りそうです。
コンパクトでは1インチセンサーで
センサー大型化により小型高画質・高倍率ズームの波(ブーム)が来ていますが、単焦点交換レンズの良さはフルサイズセンサーでこそ活かされると思っているので、次のステップアップで、ミラーレスのフルサイズセンサー化による・超高感度・超高解像度の波が絶対来ると思います。
XD
画素数は1200万〜2000万くらいまで減らして各部コストダウンしてもいいから、EVF付き、手振れ補正付きの35mmフルサイズα5を望んでいます。値段は10万円以下で。
ライト
5月はα7Ⅱが出てから半年後なので、α7Ⅱとバッティングしそうな機種の登場が解禁される頃でしょうか。
個人的にはα7000の登場に期待したいです。
流れ者
無難に考えると、α6000後継(もしくは上位機)ですかね。
ここの所レンズも本体も高価であるフルサイズに注力しすぎの感もあるんで、
D5500とかEOS8000とかにぶつけられるラインが手薄になってるような。
α6000とα77Ⅱの間を埋めるAPS-C機が無いんですよねえ…
へんぷ
α6000は、他のと違ってサイクル短くしなくても
ちゃんと何年もつかえるモデルだから
ゆっくりやっていただきたい
サカナ
12MPで高感度に強いα6000Sとか出ないかなぁ。
α6000持ちで満足していますが、Sバージョンが出たら即決で買い足します。
はな
結局、α7000?はまだ出ないのかな?
私は舞台撮影で使える電子シャッター付きAps-c機を熱望してますが。。