・New 7-14mm and 8mm PRO lens Hands-On at Pen And Tell
- Pen And Tell が、登場が近づいているオリンパスのPROレンズを使用する機会を得ている。いくつかの重要な部分を翻訳した。
- 8mm F1.8 フィッシュアイ PRO レンズ
- フォーサーズ用の魚眼レンズと比べてm4/3用はずっと小型軽量になる
- フォーカスリングは素晴らしく軽い
- ボケ味は良好
- 開放から非常にシャープ - 7-14mm F2.8 PRO レンズ
- フォーサーズバージョンと比べてm4/3用はずっと小型軽量になる
- AFは非常に速く静か
- フォーカスリングは非常に滑らか
- 最短撮影距離は素晴らしく、レンズの先端から2cmまで寄れる
- ボケ味はとても良好
- フレアの問題はない
7-14mm F2.8 PRO と8mm F1.8 PRO のインプレが掲載されているということは、既に実用レベルの両レンズのプロトタイプモデルが出回っているということなので、正式発表もそれほど先のことではないかもしれませんね。
8mmは非常に明るいレンズで、開放から非常にシャープと述べられているので、星夜写真などで威力を発揮しそうです。7-14mmは、寄れるレンズで、ボケ味が良く逆光にも強いということで、とても使い勝手がいい超広角ズームになりそうですね。
虹色
超広角で寄れるのは魅力的!
ただ、出目金レンズなので流石に2cmまでは怖くて寄れないかな
fujyn234
8mm魚眼のほうはCP+の開発者トークライブでレンズ前1cm近くまで寄れるとの話がありましたが、7−14もそんなに寄れるんですね。7−14のほうはフォーサーズ公式のマッチングシミュレーションにも登録済みですし、いよいよという感じです。両方購入予定の自分にとっての目下の問題は、価格と発売時期です…。
vn
パナの7-14/f4を使用していますが超広角なのにコンパクト&軽量が気に入っています。
オリの7-14は1段明るい分、パナと比較するとひとまわり大きい印象ですね。
また最短撮影距離が2cmとはスゴいです。
一味違った表現が楽しめそうです。
この仕様だとニコンの14-24/f2.8やキヤノンの11-24/f4が比較対象でしょうかね。
描写がフルサイズ機のレンズにどれだけ迫れるか?または超えているのか?
楽しみです。
rov
レンズの全長が10cmとすると、10+3+2=公称15cmくらいですかね。
旧フォーサーズ用のZD7-14mmはほとんど完全無欠なスーパーレンズでしたが唯一、近距離での周辺の流れとボケ味の癖が欠点でした。ここが改善されていれば風景派にもかなり使えるレンズになりそうですね。
fuekinori
「寄れる」は最大限の強みです。
ノビー太
うわ〜!広角PROレンズで寄れるんですか!
高そうですが一気に欲しくなりました。
次こそZEISS
8mmf1.8はE-M5II用のハウジングのカタログにも載っていたので、
水中で使えるのではないかと心待ちにしています。
7-14mmf2.8もハウジングに対応するといいなあ、水中は明るいレンズが生きると思うので!
naka
8mmF1.8でオーロラを撮りたいです。
lulu
共に魅力的です。値段が気になります。
mFT懐が深いです。基本二台持ちですが、
用途により、筐体は同じでレンズを変える。
写真が主要な目的旅行。
pro7-14,14-40,40-150+夜景・室内用途で12/2.0,25/1.8
家族旅行
14-150II+室内用途で25/1.8
星野
8/1.8、12/2.0、25/1.8、45/1.8+BORG
町ブラ
25/1.8
野鳥
40-150/2.8、300/4.0+BORG
斬新ではないですか?
俺はもう駄目だ
オリンパスのPROレンズは寄れるという条件も設計思想に含まれてるようですね。
昆虫写真に限ればNikon Canonに負けないシェアを持つオリンパスらしいこだわりです。
tetsuya
オリンパスの公式サイトで、水中カメラマンの清水淳さんがE-M5Ⅱの水中インプレッションを行っています。
「8mmフィッシュアイのインプレッションは次回行います。」と予告しているので、もう完成品を試写している段階なんでしょうね。
防水ハウジングのポート交換が必要になるのですが、私の関心は「同じポートで7-14も使えるのか?」です。
8mmフィッシュアイより7-14をダイビングで使いたいので、これが可能なら思い切ってポート交換もしてみたいですね。