キヤノンEF11-24mm F4L の広角端の性能には大変に驚かされた

lensrentals に、キヤノンEF11-24mm F4L とキヤノンの他のL ズームとの解像力の比較テストが掲載されています。

Canon 11-24 f/4 L MTF Tests

  • キヤノンの11-24mm F4L は、外観はニコン14-24mm f/2.8とよく似ており、サイズだけでなく、前玉の形状もよく似ている。重さは14-24mm f/2.8よりも1/2ポンド重い。
  • EF11-24mm F4L は、所有している3本のレンズでテストを行った。MTFは、この3本の平均値だ。
  • 24mmでEF24-70mm F2.8L II との比較: これまでテストした中で24mmではベストのズームであるEF24-70mm F2.8L II と、絞りF4で比較した。EF11-24mm F4L の解像力は、EF24-70mm F2.8L II には及ばないが、これにかなり近い値で良好な性能だ。
  • 24mmでEF16-35mm F4L ISとの比較: EF16-35mm F4L IS はとても良いレンズで、24mmは最も強い焦点距離ではないが、とても良好な性能だ。この比較では11-24mm F4が良好で、画面の中間部の非点収差が大きいことを除けば、16-35mm F4Lよりも少し優っている。11-24mm F4が、24mmの焦点距離で本当によいレンズなのは皆が納得するところだと思う。
  • EF11-24mm F4Lの広角端と望遠端の比較: 中央は11mmの方が若干シャープだ。周辺部は11mmが若干低い値となっているが、その差は非常に小さい。望遠端と広角端のMTFは非常に近い値で、ピクセル等倍で見ても分かりそうもない。超広角ズームでズーム両端の性能が同じことは、ほとんどないことだ。このレンズの11mmでの性能にはびっくり仰天した(我々がおかしくないことを確認するためにテストをやり直している)。
  • EF11-24mmの16mmと両端との比較: 16mmのMTFは中央はズームの両端よりも若干高い値だが、隅はわずかに低い値だ。
  • キヤノンは、フルサイズ用で最も広角のレクティニアレンズ(魚眼ではないレンズ)を開発した。このレンズはズーム全域で見事な画質で、注目に値するレンズだ。キヤノンのレンズ設計者に敬意を表したい。

 

このレンズはワイド端が11mmの超広角ズームにもかかわらず、望遠端からワイド端までほとんど同じレベルの高い解像力を維持しているのは素晴らしいですね。最近、キヤノンの非球面レンズの製造技術がかなり向上しているようですが、このレンズはその成果が遺憾なく発揮されているようです。