- ソニーDistagonT*FE35mm F1.4ZA
- レンズマウント:Eマウント
- 開放絞り:F1.4
- 最小絞り:F16
- フィルター径:72mm
- 絞り羽根:9枚
- APS-C換算:52.5mm
- 最短撮影距離:30cm
- 重量:630グラム
- 価格は1699ユーロ - ソニーFE28mm F2
- レンズマウント:Eマウント
- 開放絞り:F2
- 最小絞り:F22
- フィルター径:49mm
- 絞り羽根:9枚
- APS-C換算:42mm
- 最短撮影距離:29cm
- 重量:200グラム
- 価格は449ユーロ - ソニーFE24-240mm F3.5-6.3 OSS
- レンズマウント:Eマウント
- 開放絞り:F3.5
- 最小絞り:F22
- フィルター径:72mm
- 絞り羽根:9枚
- APS-C換算:36-360mm
- 最短撮影距離:50cm
- 重量:780グラム
- 価格は999ユーロ
FE90mm F2.8 G Macro はこちらの記事を参照してください。35mm F1.4 はツァイスブランドのレンズですが、他社とくらべて極端に高くなるということはなさそうですね。このレンズは、画像ではかなり大きく見えますが、フィルター径や重さからすると他社の同クラスのレンズと比べてそれほど大きな違いはなさそうです。
28mm F2 は、F2のレンズとしては軽量で、価格もそれほど高くないので、人気のレンズになるかもしれませんね。
ソルティ
ツァイス35mm、最短30cmで思ったよりも寄れますね。
後は発売日がいつになるか。
カメラ初心者
35mmがやっぱり大きいw
でも、欲しいな
キヤノンユーザー
2度目の情報なので信憑性は上がっているのでしょうが、28mm F2は本当にそんなに安いんですね。
FE35mm F2.8やFE55mm F1.8に比べて信じ難いほどの安さですが、ひとえにZeissブランドが付かないが故なんでしょうかねえ。
虚弱体質
FE28いいっすね!これだけ寄れて解放F2なら持ってて損はなさそう。
ただフルサイズ用のF2広角としては軽くて安い感じなので、周辺画質はあまり期待できないのかな?
それでも寄ってぼかせてこの値段なら買う価値はありそう。APS-C機に付けても便利そうなスペックですよね。
かずさん
FE24-240mmは、便利ズームにしては重いですね。
その分写りが良いと、いいんだけれど。
タカシ
FE24-240mm F3.5-6.3 OSSの重量は780gで確定みたいですね。
EOS 6D とタムロン28-300(A010)よりも軽いことを期待してたのに残念。
EOS 6D(755g) + tamron 28-300(540g) = 1295g
α7ii(599g)+ FE24-240(780g) = 1379g
FEマウントのタムロン28-300(A010)が発売されたら、α7iiと一緒に買ったかもだけど、当分無理そうです。まっ、A010は一眼レフ仕様だからミラーレスのα7に対応させるのは難しいとは思ってましたが。
梅ちゃん
FE28mmF2は単体でも使うけど、ワイド・フィッシュアイコンバータレンズを着けるためのブリッジレンズなのでコンバータレンズを買って貰うこと込みでの低価格にしてきてるのかもですね。
単体でAPS-C機で使うと42mmと準標準画角になるので広角でなくそちらでの使用がメインになる人も居そうですね。
35mmF1.4ZAは流石に高いですね。他社比較ではそれほどと書かれてますが、やはり高いです*_*;。逆にFE55mmF1.8が10万円切る価格だと魅力的に見えます。(勿論フルサイズでの画角が違うので使用目的が最初から違うでしょうけど)
出戻りカメラ好き
FE28mmはフルサイズ版のE16mmF2.8みたいなものになるんですかね。
E16mmは2段ぐらい絞らないと画面端まで解像しませんが
それでも16mm、12mm、フィッシュアイの3画角を格安で遊べるという意味では
良いシステムだと思います。
FE28mmF2は1段絞れば安心して使える画質だとなお良いのですが
aki
24-240はあまり寄れないですね。重さも結構ありますし中~遠距離重視でしょうか?
hilo
今回のレンズ群で欲しいのは35mmですが、高いですね。
SEL1635zが1350ユーロでソニーストア13万6000円+税ですから、35zは量販店で割引込みでも16万前後はしそうですね。
三戻
横着レンズで24-240買おうかと
思ったけど最短撮影距離:50cmは
遠いなぁ・・
そにずき
35mm、シグマのやつや他と比べるとじつばいはもっちっとさがるけど高いですね。
630gなんで結構重そうです。
28mmは小型軽量ですなー…そして思ってたより安い、おでかけレンズかな?
24-240は高倍率、フルサイズ仕様ならこんなもんでは?
現行品のバリゾナ24-70が900越えてるので、それを思うとずいずんと軽く200mm超えるなーと思っています。
高倍率ズームはディズニーとかで使いたいですねー。
Kai
ホントに28mmも24ー240mmも絞りばねが9枚になるんでしょうか?