・Next L Lens From Canon Will be a Prime [CR2]
- 次のキヤノンのL レンズは単焦点レンズで、今年の夏の遅い時期か秋の初めに登場すると聞いている。このソースは、どのレンズが登場するのかは確信が無いが、35mm L 後継機のプロトタイプが出回っていると教えてくれた。このレンズは長い間、後継機の噂が流れているレンズで、複数の特許がある。
- 後継機について多くの話が出ているその他の単焦点レンズは、EF200mm F2L IS とEF800mm F5.6L IS だけだ。しかしながら、これらの話は35mm F1.4Lと同じように、何年間も言及されている。興味深いことに、新型のTS-Eレンズの話が長い間出ていない。
- これらのレンズの他に、我々は未だに新しい非L の50mmと非L/非DOの70-300mmの登場を待っている。
35mm F1.4L II は、かなり前から噂が流れていて特許もいくつか出願されているので、そろそろ後継機が登場してもおかしくはなさそうですね。あと、記事の最後にもある50mm F1.4 の後継機を待っている方はかなり多いようなので、こちらのレンズのリリースにも期待したいところです。
naka
35mmF1.4Lを長年星撮りに使ってきましたが、さすがに設計が古く、SIGMAのArt35mmF1.4のほうがずっと高性能なので乗り換えました。
ぜひリニューアルしてSIGMAを超えてほしいです。
にゃりすけ
Lレンズもいいんですけと、APS-C用18-300の話はなくなっちゃったんですかねぇ
ob
EF35mmLとEF50mmF1.4 は流石に限界です。
近年他社が35-50mm域に良いレンズを何本か出しているので、
尚更そう感じてしまいます。
現行レンズでもかなり頑張っていると思いますが
EF85mmF1.8 EF100mmF2 EF135mmF2 はコーティング(EF135mmは防塵防滴も)
が良いレンズが出たら良いのにと思ってしまいます。
EF20mm F2.8 USMはリニューアルの噂すら聞かないのですが
置いてけぼりな感じですかね・・・
PIC
Lレンズの中では35mmLは優先順位が高そう。
あと300mmF4Lや400mmF5.6Lは200F2や800F5.6より需要もあると思うんだけどなー。
YON2
コンパクトな300mmF4 DOがほしい。ニコンがうらやましい。
oto
もう大分前から35mmF1.4Lの噂は度々流れていたが、なかなか出ないのでシグマの35mmF1.4(Art)に浮気しそうです。
はじめ
35mmと50mmのリニューアルは早くして欲しい!
その反面、シグマのアートシリーズのコスパが良いので、
50mmは浮気中です。
hui
5Dsの登場で物撮り、建築、風景においてTS-Eの需要は高まるはず。
45と90mmは早く欲しい。サプライズな焦点距離にも期待。
みるく
非Lで35mm出したばかりだし、Lでも非Lでもいいから50mmか85mmを先に出した方が良い気がするけどなぁ
さっさと出さないとみんな我慢出来ずにシグマに手を伸ばすと思う
餅ゼリー
単純にシグマと同等の描写性能のレンズを作っても20万前後でしょうが、さらにそれを超える描写性能と耐環境性能や耐久性を加味するならば、初値30万円に近くなるのではないでしょうか。
11-24mm F4.0の値段は正直驚きましたが、この際コストパフォーマンスは置いておいても、性能だけは絶対に負けたくないという意地を感じます。
ペイン
5Ds/5DsRのカタログやWebページには、9本のEFレンズが掲載されていますが、5Ds/5DsR用にキヤノンが自信を持って薦めているレンズと解釈出来るように思います。ボディのカタログに何本かのレンズが一緒に掲載される事自体は珍しくありませんので、5Ds/5DsRにこの他のレンズを使用しても問題は少ないのかもしれませんが、推奨レンズが9本しかないのだとしたら、ちょっと寂しい気がします。5Ds/5DsRだけ考えれば、使用頻度の高い分野は限られると思うので、その中の1本として、35mmF1.4LIIは優先度の高いレンズと思われます。今後、キヤノンがどういう方針でレンズのリニューアルや追加を行っていくのかによって、5Ds/5DsRや今後投入される新機種への対応力が試されるようにも思います。
KEN
EF35mmF1.4L Ⅱ USM 期待します。
ただしすでに35mmArtを持っていて、素晴らしい解像力に満足しています。
純正はこれを超えてくるでしょうけど、お値段も20万オーバーではなかなか購入に踏み切れません。
ただ買えなくてもいいんです。そんなレンズが存在して欲しい。
Next-K
最近 2012年版の中古を買いましたがまだまだいけると思っています>35L
SIGMA Art35/1.4より出てくる画は好きですね
寧ろ50/1.4の更新と85/1.4を追加してほしい
eosファン
EF35mmF1.4LからEF35mmF2ISに買い替えましたが、非常に満足しています。ですから1.4LのⅡ型にも、期待できると思います。ただ、ISを使い始めると手放せないので、買い替えるかというと微妙な感じがします。
mtnm
35mmLのⅡ型は開放F値が1.2になるのではないかと予想。
(「世界初!」とか銘打って)
収差の改善、解像力の向上、防塵防滴化程度であれば
Ⅱ型としてリリースするには訴求力が弱いんじゃないかと。
現行でも十分通用するレンズですし。
ここ最近のリリースをみてると、それぐらいはやってくれそう。
haco
リニューアルに関して一番気になっているのがEF24-105mm F4Lです
EF24-105mm F4Lと描写力で遜色のないEF24-105mm F3.5-5.6が登場していることもあるのですが、5D4や今後のフルサイズ機のキットレンズには、EF24-105mm F4Lではなく、現行より描写力が大幅に向上され、デザイン面などでも洗練された後継レンズをあててほしいと思うからです
そのほかEF85mm F1.8IS、EF24-70mm F2.8ISなども気になっています
FA推奨
光学的な性能が優れているレンズと良いなと思える写真が撮れるレンズは違うと思いますので、現行製品のレンズの味を残しつつリニューアルをお願いしたいと思います。