A Bit More About Canon's Fixed Lens 4K Offering
- 登場が近づいているレンズ固定式4Kカメラ(まだ名称は分からない)は、およそ10-12段分のラチチュードがあり、C-Logに対応するだろう。その上、グリップとビューファインダーは、取り外し可能だと聞いている。
このカメラは、ますますドローンを念頭に置いて開発されてきているように思われる。ラスベガスでNAB2015が4月11日から開催されるので、来週には全てが明らかになるはずだ。
キヤノンの4Kカメラは中国のイベントで既にお披露目されているようですが、スペックはまだ明らかになっていないので、NABで詳細なスペックが明らかになるのが楽しみですね。
この4Kカメラは、外観からするとコンシューマー機のようなので、手頃な価格になることに期待したいところです。
norinagao2000
水中撮影の周辺アクセサリーも発売してほしいです。
たわば先輩
4K60Pが搭載されれば、即買いたいです。
これのレンズ交換式やC100mark3も期待したいですね。
A900
ドローン用という事でなくともモジュール式は歓迎です。でも写真を見る限り
すべて取り外してもかなり大きそうですね。
既にDJIのInspire1に付いている4Kカメラがあれほどの高画質とブレ補正を
あの大きさで実現している事から考えると抜群に高画質であるか通信機能に
特別なものがない限りドローン用としての請求力は弱いように思います。
これもすぐにグーグルが世界中の空撮を行いストリートビューの選択肢に
「地上30メール」「「地上60メール」とか出てきそうな気もしますが。
フォレクトゴン
DJIのInspire1に付いている4Kカメラは1/2.3サイズのセンサーだから、これはもっと良いんじゃないんですかね。
beyond
「グリップやファインダーが外せる=ドローン」というのは今時の発想ですが(同じく流行っている)3軸ギンバルでの運用などにも使い勝手が良いかもしれませんね。
12ストップでC-Log搭載はありがたいので、後は10bit422、DCI4K60fpsまで記録...は難しいかなw。
センサーサイズがわかりませんがレンズ交換タイプの発表も願っています。
メロンパン
はやく詳細スペックが知りたいです。
このタイプの業務用に期待していましたがそれはなさそうですかね。
何れにしても新しいタイプのこのカムコーダーは楽しみです。
たき
正式発表きましたね
http://cweb.canon.jp/newsrelease/2015-04/pr-xc10.html