・More Canon EF 35mm f/1.4L II Talk [CR2]
- 登場が待ち望まれているEF35mm F1.4L II が、選ばれたフォトグラファー達によってテストされており、これから6ヶ月以内に発売されるはずだと聞いている。発表日はまだ分からないが、2015年中が予想されている。
- 新型の35mm F1.4にはキヤノンの最新のコーティングと、防塵防滴が採用され、フィルター径が小さくなり(67mm?)、現行レンズよりも全長が大きくなるだろう。重さの違いは分からないが、現行レンズと非常に近いのではないかと思っている。
35mm F1.4L 後継機は、過去に何度も噂が流れていて、また、新型レンズの候補と思われる特許も存在しているので、そろそろ本当に登場して欲しいところですね。
新型がシグマArtやOtusのような解像力重視の切れ味鋭いレンズになるのか、ボケなどの味を重視したレンズになるのか、興味深いところです。
はじめ
待ち望んでます!
個人的には開放からシャープで、歪みが少なく、柔らかなボケ味を希望します。
f2のISレンズでは満足出来ませんでした。
しんいちろう
シグマの35mmArtが素晴らしすぎて純正といえど、どう造るか難しいんだろうなと思います。
どういう感じになるか分かりませんが、シグマの出来を知っちゃうと、手を出しにくいなぁ。
sadowsky
むしろ今の時代、純正の強みってなんでしょうね。
naka
シグマの35mmF1.4Artを超える性能で発売してくれたら、直ぐに買います!
みるく
35mmF2ISも結構良い感じなのであれの上位版って感じでぼけ重視になるんでしょうかね、ISと防塵防滴付きで
解像度ならシグマが凄いけどボケがいまいちなので綺麗なボケに期待してます
FA推奨
広角で開放からシャープさを求めるとボケがうるさくなることが多いので、両立は難しいのでしょうかねえ。個人的にはカリカリよりも50mmF1.2Lの魔法描写を期待してます。
KEN
シグマの35Artは私の定番レンズです。
開放からシャープな神レンズだと思います。
ただボケは少し硬い。
純正の付け入る隙はその辺りでしょうね。
みみ
皆さんシグマの35Art好きなんですねぇ
私あのうるさいボケだけは苦手です
それ以外は良いレンズですが・・・防塵防滴は欲しいですね
純正には防塵防滴・逆光耐性・開放解像度は程々でいいので大口径レンズの醍醐味である柔らかいボケ味を重視して欲しいです
>FA推奨さん
50mmF1.2Lの艶っぽい描写は私も大好きです
菜梨
35mmはよく使う&好きなので現行35Lと35ISの両方を持っていますが解像度・利便性の面で35ISの出番が圧倒的に多くなりました。
防塵防滴&開放から解像度とボケ味のバランスのとれたレンズになれば嬉しいですね。シグマのはどうも解像度バカという感じで個人的には開放からあそこまでカリカリしている必要はないので35IS程度で充分です。
現35Lは絞った時の解像度はかなり高いものの如何せん開放付近の赤ズレ(倍率色収差)がかなり大きいのでその辺は対応してくるとは思うんですがとりあえず防塵防滴だけでも来れば現35Lを置き換えようとは思っています。
ただ、これまでも幾度と無く噂になっては具体的な進展のなかった35Lだけに今回も肩透かしにならなければよいのですが。
エルモ
Sigma35mmのArtは、どうにもボケが、、、
かといって純正Lも現行にしては性能不足は否めない為、
意外とキヤノンの35mmは選択が悩ましいです。
コシナツァイスのディスタゴンも使いましたが、
やはりMFオンリーは年寄りの老眼には辛く、
結局は手放してしまいました。
次世代の35mmLには、
35mmの決定版になるようなものだと良いですね。
うな
F1.4 で柔らかいボケ、F5.6 で全面ピシっとカリカリっていうのができれば最高ですね。
開放はむしろボケ味に気を使って欲しい。