・Nikon rumored to announce a new 200-500mm lens
- ニコンがフルサイズ用の200-500mmのズームレンズを発表すると噂されている。F値に関しては確証が無い。F値一定になる可能性は低いが、現時点では確認は取れていない。ここ数年の間に、ニコンは200-500mmのF値可変のいくつかの異なるレンズの特許(200-500mm f/3.5-5.6、200-500mm f/4-5.6、そしてタムロンとの共同特許の200-500mm f/4.5-5.6)を出願している。
- 新しい24-70mm f/2.8 VR も近日中に登場するが、上記のレンズと一緒に発表されるかどうかは分からない。
最近はタムロンやシグマから150-600mmクラスのレンズが登場しているので、ニコンが対抗製品を用意していても不思議はなさそうです。タムロンやシグマは望遠端のF値がF6.3ですが、ニコンは望遠端を500mmに抑える代わりにより明るくF5.6にするのでしょうかね。
レンズメーカー製のこのクラスのレンズは比較的リーズナブルですが、カメラメーカー純正だと、どの程度の価格設定になるのか気になるところです。
ygfdcxz
遂に純正超望遠ズーム来ますね。
30万以下で抑えられれば最高ですが・・・
hui
200-400後継を兼ねるなら100万コース?
RYO
これは気になる!
80-400が税抜き定価で31万円なので…どうだろう?
9210
これは楽しみ。前から500mmの5.6って何で無いのか不思議でした。APSCなら800mm相当ですから、D300S後継と併せて発売だと嬉しいですね。40万円、重さは2kg前後でしょうか。
シュワシュワ
これは期待!!
現在使用しているシグマ150-600より上のレンズが欲しいものの、純正単焦点は手が出ないので、これが出てくれれば自分には一番合いそうです。
価格は40万円くらいまでならいいなぁ。
デジタル小僧
値段にもよりますが興味深い話です。
ただ、この超望遠ズームも、チラッと触れられている24-70/2.8 VR も、電磁絞りになるんでしょうね。せっかくのフルサイズ対応レンズなのにフィルムカメラで使えないのは一抹の寂しさを感じます。せめてF6だけでも使えたらと思います。
キヨシ
f5.6ですかまた微妙なレンズですね。
200-400mm f4の後継機であるなら、f4で統一してくるはずで、あえてf5.6と言うことは80-400mmに近い製品だと思われます。安くて望遠距離も欲しいユーザー向けではないでしょうか?
個人的には単焦点の500mm f5.6VRが欲しいですね。
シュワシュワ
連投失礼します。
200-400mm F4の後継ではないでしょう。
ただ80-400mmとの差別化を考えると、300-600mm F5.6の方がよりいいかもしないですね。
これだとテレコン着けて840mm F8なのでもう不足なしです。
ただ価格は80万くらい行ってしまいそうですが…。
jt
「新しい24-70mm f/2.8 VR が近日中に登場」?こちらの方が気になります!!(^^;
きんぐ
標準大三元の更新、ちょう楽しみにしております。
どんな感じになるのか。
さくら
24-70mm f/2.8 VR が気になります。
いくらくらいになるのでしょうね。25万スタート希望。
vn
広角側スタートを300mmにして価格を抑えてほしいなぁ。
もしくは500/5.6のPF単焦点レンズでもいい。
現在私は200/2.8にx2テレコンで456なので556は魅力です。
まお
200-500mm凄いほしい。
70-200mmとつながりが良さそうですね。
あまり大きく重くしないでほしいな。
可能であれば1.5kg以下で、
まあ無理ですよね。
きゃのんぼうず
200-500 あれば便利な時もあるんだろうけれど… サードパーティーレンズの150-600は購入したけれど中途半端な大きさもあって出番がないからなぁ。結局、400F2,8FLか200-400F4の場合と、気楽に移動しながら使う80‐400になってしまう。
2㎏以下なら考えるけれど、最短撮影距離はどれ位なんだろう?
tai
F4通しなら100万、テレ端F5.6なら40~50万ってところでしょうね。
F4だと手が出ません…
yana
AF-S 200-400mm F4G ED VRを主力に使っていますので、ここの更新だとうれしいですね。やっぱり、F値は固定にして欲しいです。PFか、蛍石が来ると圧倒的に軽くなると思うのですが。
P2
超望遠ズームは80-400を非常に気に入って使っています。もう少し距離を稼ぎたい時も多々あるので、このレンズには期待したいです。
ただ、手持ちで長時間振り回せることが最大の条件なので、シグマのスポーツよりは軽く作ってくれることを期待します。
シグマのSは重すぎるのでCを検討していましたが、やはり純正派なのでこのレンズの詳細判明するまでは待つことにしました。
200-400のラインではなく、80-400を少し長くしたようなレンズが理想ですね。
F4.5-6.3で十分だし、超望遠はDXでの使用がメインになるので周辺減光が多少あっても構わないのでコストは押さえてほしいです。80-400より少し高い程度なら購入決定です。
ともかく軽くて中央の解像度がカリカリ、AFが早くて正確なレンズ希望です。
襤褸猫
ゴーゴーロクとか、MF時代でも結構憧れを描く超望遠でしたけどね(ロクヨンとか憧れる気も起きない化け物なのは今も昔も、ですw)。純正で200-500F4-5.6の可能性もあるのですか、庶民向けなのかガチなのか果てさて。
fttikedaz2
私は、400-600F4VRが欲しいなぁと思います。
しかし、やたら高くて重くなるんでしょうね???
ただの妄想です。