・Sony rumored to launch both, a new A6100 and A7000 this year.
- 我々が聞いている最新の噂では、ソニーが今年中に2機種のEマウントAPS-Cカメラのリリースを計画していることが示唆されている。1機種はα6100で、もう1機種はハイエンド機のα7000だ。
- SonyAlphaRumorsが、α7000のスペックを入手している。しかし、これが実際に正しいスペックかどうかは分からない。
最近のSARの噂では「新型機はα6xxxまたはα7000で、α6000の後継機ではない」と述べられていますが、以前に噂が流れていたα6100がα6000の直系の後継機として登場するのでしょうかね。
α7000が先日のSARの噂のような高価なハイスペックモデルになるとすれば、現行のα6000とのギャップが大きすぎるので、α6100がα7000とは別に登場しても不思議はないかもしれません。
なお、元記事に掲載されているα7000のスペックは、先日のSARの記事からの転載なので、ここでは割愛しました。
虚弱体質
ボディ内手ぶれ補正は大型化を伴いますが要望の多い機能でもあります。
サイズ感で現状を維持した後継品と、より大きいが多機能な上位モデルに分かれるのは当然だと思いますね。
ただそうなると、7000は無印7に迫る値段かも知れませんね。
風景マニア
少しずつ発売時期が曖昧になってませんか…
確かにα7000があの値段だとすると、α7ⅱに行きたくなるかもだし、その間があると考えるべきかもしれませんね
lunaluna
SEL70200Gをつけてバランスが良いボディーサイズなら多少大きくてもかまいません。
値段も結構するでしょうが、レンズキットで20万以下なら買います。
希望としては、高感度が6400でもノイズが少なければ最高!
ななしさん
α7000は全部入り・防塵防滴のハイエンド、α6100はEVFとボディ内手ぶれ補正を残したミドルクラス、α5200?でEVF外付けにしてより小型軽量を追及、というラインナップにしてくれるといいかなと思うんですがどうなりますかねー。
流れ者
あー、やっぱりα6000の真の後継機有りましたか。
これならα7000の1499ドルという噂も納得できますわ。
高性能でも、α6000ユーザーが買い換えるには高すぎるイメージでしたし。
ここでα5xx0系の噂が出てくれば、旧ラインナップ(NEX7/6/5&3)に戻る感じですかね。
α7000と6100は新センサーでややお高めに、α5xx0は現行センサーでお値段抑え目にと。
α6100はα6000に新センサーと4kって感じなんですかね。
ぽむ
α7000が噂通りのスペックと値段だと
α7シリーズと喰い合っちゃいそうですよね
イルカ
他社との価格競争を考えると
α7000で10万円ぐらい、
α6100で5万円ぐらいだと思いますが、
発売されてからの楽しみですね。
じょにー
α6000の後継はしばらく出ないように思うけど...。すぐには必要じゃないので、とりあえず待ちます〜。
Mas
>他社との価格競争を考えると
>α7000で10万円ぐらい、
>α6100で5万円ぐらい
それはないと思います。
パナのGX8がボディのみで14万5,000円あたりという話なので、安くてもα7000も15万円くらいするでしょうね。
NEX-7の後継機難民としては、18万円くらいでも買っちゃいますが。
ホット凸
ボクとしては、α5200が出てほしいです。
α5100に新型撮像素子を採用し
・電子水準器
・本体内蔵手ブレ補正
・外付けEVF対応
を加えるぐらいで十分です。
APS-C機がα7IIを超える価格になるんだったら
素直にα7IIを買います。
(それか今もってるNEX-6で がんばる。)