・Another Sigma ART Lens Coming in 2015? [CR1]
- シグマが、2015年中に少なくとも更に1本のARTシリーズのレンズを発表すると聞いた。ある時期に85mm F1.4 Art が、そして超広角のArtズームも登場することになると予想している。2016年まで発売されないかもしれないが、シグマは積極的な製品開発サイクルを維持し続けている。
85mm F1.4 の後継機はかなり前から何度も噂が流れているレンズですが、Artシリーズのレンズとして、次に登場するレンズがこのレンズなのでしょうかね。超広角のArtシリーズのズームの登場も予想されていますが、これは12-24mm F4.5-5.6 II の後継機でしょうか。
roxas
Canonに対抗して次は10mmからでしょうか?
OverQ
超広角ズームは、キヤノンがハイエンドから普及帯まで出してきたので、超広角ズームのパイオニアを自認するシグマがどうでるか、楽しみですね。
to
F2.8標準ズームのリニューアルもお願いしたいですね。
腐れメロン
85mm F1.4 DG HSM art 楽しみすぎますね~!!
ぜひ使ってみたいです!
そろいすと
現行の12-24mmの評判がよくないので、
仕方なく8-16mm F4.5-5.6 DC HSMをAPS-Cで使っていますが、
Artで12-24mmが出て性能がよければフルサイズで使いたいです。
毎度、超広角レンズのためにボディを2台持ち歩くのが苦痛なので。
白KOMA
超広角のArtズーム、KマウントAPS-Cに愛の手を…。
みや
管理人さんおっしゃる通り、次のアートは85F1.4と14-24F2.8と推定します。一本意外なズーム入ったこと以外は非公表ロードマップ通り。
前者は、35、50、24とくれば自明の理。後者は、キヤノンの11-24出た時のシグマ社長のコメント思えばこれまた明白の理。
ワクワク感大!
ここ
ずっと待っているんですがはやくても年末なんですかね。
私もタムロン15-30mmとの差別化で14mmからはじまる広角ズームを期待半分で予想しています。
キヤノン16-35mm F2.8の刷新する噂が立っている時期にはぶつけないとも思うので
フィルターがつけられない出目金で14mmかなと。
K使い
85mmF1.4Artは純正不在のKマウントもぜひ
ってか50mmF1.4ArtのKマウントも信じて待ってます
おりおり
10-24mm のArtズームをKマウントで…。防塵防滴だったら…。ぜいたくは言いませんので、よろしくお願いします。
ペン太
8-16mmをもっと明るいの作って欲しいのですが。
8mm単でもいいです。
みるく
85mm良いですねぇ
キャノンユーザーだけど純正が古くて微妙なのでArtの欲しいです
中野
Art DN 14mm f4を希望
takamura
DNシリーズですねえ、期待したいのは。
Xマウント用で、23/2.8とかのコンパクトなやつを期待したいです。
Niki
現行の85mmF1.4を持っていますが、特に不満はありません。
アートな魚眼レンズを密かに期待しているのでお願いします!
襤褸猫
85mmF1.4が本当に出るのなら、どのような味付けにするのでしょうかね?正面突破でOTUSを向こうに張る50㎜F1.4ART系統にするのか、軽く絞った時のボケが絶品なポートレートレンズにするのか果てさて。
超ワイドズームは当然出すでしょうけど、1㎜妥協する代わりに画面の端までピシッとした現行12-24㎜の更なるリニューアルになる気がします。
意表をついて135mmF1.8ARTでも全然問題ありませんがw
ASAKAZE
100-300f4を新ラインで復活させて!
sphoto
僕も標準ズームを期待します。「24-70 OS」や「24-105 2.8」とかちょっと尖った仕様、かつARTクオリティで出してくれたら嬉しいです。
85に関しては現行レンズのブラッシュアップになるんじゃないでしょうか?
Hotty
現行の12-24mm。
悪くないですが8-16mmの方が良かったので広角ではAPS-Cを使っています。
8-16mmを上回る描写の次期12-24mmに期待しています。
広角用カメラがフルサイズ、望遠用カメラがAPS-Cサイズという風にカメラを使い分けた方が理にかなっていると思うので。
という訳で蛇足ですが、APS-C用の800mm位までの望遠ズームも期待しているのですが・・・