ソニーα6100にはトライナビが採用される?

Mirrorless Rumors に、ソニーα6100のスペックに関する噂と画像(フェイクの可能性が高い?)が掲載されています。

Likely fake first picture and specs of the A6100...

  • 匿名のソースがα6100の画像を送ってくれた。このソースは知らない人で、また画像は90%α6000のように見えるので、この画像はフェイクの可能性が非常に高い。α6000から変化しているのは、トライナビの操作系が採用されていることと、ボディの下の方にあるAPS-Cのマークが消えていることだけだ。この画像を送ってくれた人は、次のスペックも教えてくれた。

    - α6000とは異なる24.3MPセンサー
    - トライナビシステム
    - マグネシウム合金のボディ
    - 1/32000秒の電子シャッター
    - 4K動画(制限時間は10分)
    - ボディ内手ブレ補正は非搭載
    - 非防塵防滴
    - 発表は2-3週間後
    - 価格はボディのみで900UDドル

    しかし、上で述べたように、私はこの情報の信憑性は疑わしいと思っている。

 

信憑性の低い情報のようなので、話半分程度に聞いておいた方がよさそうですが、上記のスペックは非常に現実的なもので、実際の製品のスペックがこの通りだとしても別におかしくはありませんね。

ただ、α6xxxやα7000にボディ内手ブレ補正の搭載を希望する声はかなりあるようなので、このスペックだとがっかりする方も多いかもしれません。

sony_a6100_f001.jpg