ソニーRX100 IV のDxOMarkのスコアは旧型から若干の改善

DxOMark に、ソニーのハイエンドコンパクト「Cyber Shot DSC-RX100 IV」のスコアとレビューが掲載されています。

Sony Cyber-shot DSC-RX100 IV sensor review

 

  RX100 IV       RX100       RX100 II     RX100 III  
Overall Score
(RAWによる
センサーの総合点)
70 66 67 67
Color Depth
(色の再現域と分離)
22.9 22.6 22.5 22.4
Dynamic Range
(ダイナミックレンジ)
12.6 12.4 12.4 12.3
Low-Light ISO
(DxOの基準で許容できる
最高のISO感度)
562 390 483 495

  • RX100 IV の新型センサーは、旧型のRX100 II とIII 使用されていた裏面照射型センターよりも若干の改善が見られる。新型センサーは、ダイナミックレンジは、全てのISO範囲を通して改善が見られ、高感度性能も0.25EV前後改善している。
  • センサー性能の改善は革新的なものではなく緩やかなものだが、それでも有意義なものだ。新型の積層型センサーでは、動画のフレームレートが大幅に改善しており、スチルの連写速度も15コマ/秒まで高められている。

 

RX100 IV やRX10 II に採用されている新型の積層型センサーは、読み出しの速さが特徴のセンサーですが、ダイナミックレンジや色再現、高感度性能なども少しずつ改善されていて、総合スコアも旧型比で+3と結構伸びているようなので、画質面でも新型センサーの恩恵がありそうですね。