・Sigma 24mm f/1.4 DG HSM Art Lens for Sony A
- Sigma 24mm f/1.4 DG HSM Art Lens for Sony A : 新製品 - 近日中に登場。価格は849ドル。マウントタイプはソニーα。
シグマの24mm F1.4 DG HSM ArtのAマウントバージョンは未発表で、公式サイトにも掲載されていないので、B&Hのページは単なる間違いの可能性もあると思われますが、「近日中に登場」という文言と販売価格が掲載されていて、予約もできる状態なので、ひょっとするとこのレンズのAマウントバージョンが発売されるのでしょうかね。もしそうだとしたら、Aマウントユーザーには嬉しい話ですね。
------------------------------------------------
B&Hの情報を提供してくださった方、ありがとうございます。
コージ@流唯のパパ
Aマウント版は出ると言うので、24Art EF版を買って待ってたので、約束通り出るみたいですね。
日本で発表されたら、即マウント交換しなきゃ(笑)
虚弱体質
α7を使っていますがAマウントならLA-EA3持ってるので購入検討しますね。
24mmならAFや手ぶれ補正は無くても困らないですし。
ただBatis/25もあるのでいざ買うとなったら作例などよく見てどっちにするか決めたいです
norimoto
今後のαAマウントなら今まで以上に
AマウントユーザーもEマウントユーザー両方に対して供給出来る事を意識して積極的に商品を提供して行けると思いますので、Aマウントでこのような描写力を意識したレンズを出すのは大事だと思います。
Aマウントはミノルタ時代からの画質にこだわったユーザーが多く
特にポトレに使う画角については85mmF1.4LTDや135mmFTF等の
他マウントには無い究極的な物を追及するレンズがあるほどです。
EマウントはSONYツアイスと本家ツアイスが同居しており、
そこにGレンズが加わりボケの美しさと解像ならαという伝統を
取り戻しつつあります。
ここに高性能レンズを投入し、
画質に煩いαユーザーにどれだけ売れるかというのは
メーカーにとっても一つのベンチマークにもなると思います。
望遠域が弱いマウントでもあるので、
出来れば150-600sportsも投入お願いします。
エンプティ
A,E両方使いのものにとっては(AマウントはAPS-Cのみ)
本当にありがたい。
SEL24mm F1.8 は1用途で結構なお値段しますから。