・X100T successor with Newly Developed Lens!
- 過去に的中したことのあるソースが、X100T後継機に関する噂の続報を教えてくれた。このソースは次のように述べている。
- X100Tの後継機がX-Pro2と同じセンサーを採用するのは事実だ
- X100T後継機には新開発のレンズが搭載される!
今のところ、X100シリーズには、全ての機種で同じ23mm F2 のレンズが採用されている。このソースは詳細は話してくれなかったが、いずれにしても、X100T後継機登場までにはかなり時間があるので、新レンズの開発は、まだ今のところ最終的に決まっていないと考えても差し支えないだろう。富士フイルムは、まだ様々な選択肢を検討しているのかもしれない。
X100シリーズのレンズは初代から同じものが使用されていますが、次のモデルチェンジではレンズが新型に変わる可能性があるようですね。新型ではレンズの焦点距離やF値が変わるのが、それともスペックはそのままで、光学系の見直しのみになるのか気になるところです。
あと、X-Pro2のセンサーは24MPのAPS-Cになるという噂があるので、X100T後継機では、センサーが高画素化される可能性もあるかもしれませんね。
m4/3ユーザー
レンズは35mm換算で50mmを希望
アスペクト比に4:3と3:4を追加希望
清原
24Mセンサーと23-35mm F2.8の組み合わせで最強です。
taka-eye
単焦点固定による「追い込み」の成果は、
これ1台に絞った経過のある身としては強く体感しています。
ズーム搭載して「それなりの写り」になるのは避けてほしい。
そう思います。
Pro-2へのご意見にも見られますが、
4K動画撮影機能が載らなければ「皆ガッカり」なんでしょうか。
どうも、そこだけは良く分かりません。
C
僕もズームは避けてほしいと思います。23-35mmであれば、画像クロップやレンズコンバーターで対応できます。
それよりもF8でもパンフォーカスにならないほどに、被写界深度の薄いXF23mm F1.4との差別化を希望します。フジの換算35mmが気になって仕方ないので楽しみにしております。XC23mmもお願いします!
ドイル&ナイマン
新レンズを採用するにしても、既存のワイコンとテレコンは
そのまま使えるようにお願いしたいですね。
カメラ小僧
X100Sは購入しましたが、X100Tは見送ったので、後継機には興味があります。
富士のレンズは素晴らしいレンズが多いので、妥協の無いレンズをお願いしたいです。
KUMA
X100Tで大分そそられたのですが、35mm換算の50mmのコンバージョンレンズで、サンプル写真でも二重ボケが目立ったので、買い控えました。
ボケ味良くなっていたら、今度こそ買っちゃいそうです。
みやたん
どうでも良い事ですが、X100SがSecondのS、X100TがThirdのTと来て
後続機はF? となるとFourth・FifthとFが続き、その次はSixth、SeventhでまたS続き? どうするつもりなんでしょうね。今流行りの
mkⅡまたは、センサーも変わるのでの200番台に移るのでしょうか?
いずれにせよ、まだ少し先の話の様なので新しいセンサーがどれほど
の進化を見せてくれるのか楽しみにしています。
今のセンサーは暗部がベタ塗りと評されることが多いようなので
ダイナミックレンジの向上に期待したいところです。
ひらかた
高画素化には反対。
富士フィルムまでSONYの真似はしてほしくない。
1200万画素を守ってほしい。1600万でも多すぎ。