・RUMOR: XF35mmF2 WR and 1.4x Tele-Converter to be announced late October
- 新規のソースによると、1.4xテレコンバーターと防塵防滴のXF35mm F2 は共に10月遅くに発表される。これは新しいソースなので、話半分に聞いておいて欲しいが、富士フイルム自身が5月に「XF35mm F2 の発売は11月」と述べているので、10月中の発表は理に適っている。
- 2015年の2月に、富士フイルムは1.4xテレコンバーターは、次のレンズで動作するだろうと述べていた: XF50-140mm、XF120mm F2.8 R Macro、XF100-400mm。
噂通りなら、XF35mm F2 Rと1.4xテレコンバーターは、あと1ヶ月ほどで発表されることになりますね。公式のロードマップでも、XF35mm F2 R と1.4テレコンバーターは今年の後半に記載されているので、いずれにしても予定が変更されない限りは、近日中の発表は間違いなさそうです。
FUJILLA
テレコン。私はXF55-200で使いたいと待っているのですが・・・単純に
とら
テレコンはやく出てくれないですかね(≧∇≦)
マクロも待ってるんですけどね( ̄▽ ̄)
F
私もテレコンはXF55-200mmで使えるもの希望します。
通りすがり
テレコンは物理的にXF55-200には装着できません。
マスタング
スナップメインなので望遠撮影は殆んどしませんが120mmとテレコンの組み合わせは凄そうですね
carrot
え~。55-200にはセットできないんですか。残念!
で、100-400はいつ発表なのでしょう。
ken
何故物理的に装着できないのですか?ご教授ください。
TIMO
100-400登場までの間、XC50-230とセットで使おうと思ってたのに・・・
古いレンズに装着できないのであれば、100-400を先に出してほしかったなぁと思います。
future
kenさん
テレコンの写真を見ていただくとわかるとおり、前部がかなり出っ張ってます。ですから昔のヤシコンMutarのように、汎用性を持たせた造りではありません。
私の50~140mmはすっぽりはまる構造になっていて、通りすがりさんは55~200mmを見て指摘なされたのでしょう(小生はそれをもってないので確認不可)。
すなわち50~140mmや120mmなど後発&高価格レンズ群は、テレコン装着を前提に設計されていて、性能的にかなり期待できると思われます。
のの
kenさん
テレコンのレンズがマウント面より出っ張っているので、
装着できるレンズが限られます。
たつお
テレコンが装着できるレンズは、現行モデルでは3レンズのみとサロンでお聞きしました。
どのレンズかは覚えていませんが、最近出た90mm等、最近出たレンズのみだったように記憶しております。
ゆうぞら
テレコンが使えるXC50-230IIIみたいなの出して欲しいですねー