・Making the grade: Firmware brings log gamma to GH4 and new Panasonic GH4R gets unlimited recording (dprevirew)
- パナソニックがLogに対応するGH4の派生機「LUMIX DMC-GH4R」を発表した。GH4にV-Log L フォトスタイルを追加する有償ファームウェアもリリースされる。これは、カラーグレーディング時により柔軟性を持たせるために、最大限のダイナミックレンジを記録するようにデザインされたスーパーフラットトーンカーブを追加する。V-Log L カーブは、業界標準のCineonカーブと同じ特性をもつようにデザインされている。
- 新ファームウェアの価格は99ドル/99ユーロ/79ポンド。
- (アップデート)パナソニックUKによると、DMC-GH4Rはヨーロッパでのみ提供される。価格は1199ポンド。
噂されていたGH4用のV-Log対応のファームウェアが海外で正式発表されました。初めからV-Logに対応しているGH4Rも発表されましたが、こちらはヨーロッパ専用モデルということなので、日本国内では販売されない可能性が高そうですね。
これでGH4がV-Logに対応したので、本格的な動画作品を制作する人にとっては、GH4の訴求力がかなりアップしそうですね。
[追記] 国内の公式サイトでも「V-Log L」対応の新ファーム(Ver.2.3)がアナウンスされました。ファームウェアVer.2.3は9月中旬公開予定とのことです。
あかさたな
GH4Rが通常のGH4と違う点は「最初からVLOG対応済」と「動画記録の29分59秒時間制限なし」の2点のようですね。
ヨーロッパ専用で出す理由は2番目の理由の方でしょう。国内販売されているモデルでは最初から時間制限なしのため、関係ないですし。
国内でVLOG対応ファームがアナウンスされるのはいつになるんでしょうね。待ち遠しいです。
みすた
合わせて?か分からないけどUKのプレスリリースで触れられてた
4K収録出来る外部レコーダーAtomos Ninja Assassinも発表されていますね。
Shogunは2000ドルと高額でしたが、多少機能省かれましたが
Assassinは1300ドルとお安くなってます。
GH4にはAssassinで問題ないのでLog撮影に興味ある人は合わせて考えてみてはどうでしょうか。
とろ
パナソニック的にはノーマルつGH4は一応4K動画が撮れるスチールカメラ、有償ファームで本格的4Kビデオカメラに変わるって事なんでしょう。
両者に価格差が出るのは仕方がないと思いますが4Kビデオカメラとして買われた方からするともっと早く出して欲しかったんじゃないでしょうか。