ソニーが10月19日にα7R II 用の非圧縮RAW対応ファームウェアをリリース

ソニーが海外の公式サイトで、α7R II に非圧縮14-Bit RAWを追加する新ファームのリリース日を告知しています。

Sony to Release α7R II Firmware Adding Uncompressed 14-Bit RAW on October 19th

  • ソニーは、2015年10月19日に、α7R II に非圧縮14-Bit RAWを追加する新ファームウェアをリリースする。新しいバージョン2.0のフェームウェアは、ソニーe-supportのサイトのILCE-7RM2の製品ページからダウンロードすることができる。
  • この新ファームは、非圧縮RAWの追加(この機能はメニューから圧縮/非圧縮RAWが選択可能になる)に加えて、α7R II に、リモートカメラコントロールソフトを使用中に、HDMI経由での動画出力する機能も追加する。

 

国内の公式サイトには、まだニュースリリースは掲載されていないようですが、海外でVer.2.0の新ファームの公開日が正式にアナウンスされました。

非圧縮RAWはファイルサイズがかなり大きくなると言われていますが、新ファームでは、非圧縮RAWと圧縮RAWを選択可能なので、状況に応じて使い分ければ問題はなさそうですね。

α7R II 以外の機種でも非圧縮RAW対応ファームの要望は多いようなので、他機種でも可能なら対応ファームをリリースして欲しいところですね。