・Canon EF-M 35mm f/1.8 STM for EOS M coming in 2016? [CW3]
- キヤノンが、EOS M 用の単焦点レンズを2016年の上半期(おそらく第1四半期)に発表するかもしれないと聞いている。EF-M 35mm F1.8 STM の登場が示唆されている。
この噂は新しいソースからのものだが、今ではキヤノンがEOS M システムに本気になっていることを確信しており、また、以前の噂でEF-M単焦点の発表が示唆されていたこと、キヤノンの真栄田氏がEF-Mレンズが近日中に登場すると述べていたなどの理由から、信憑性はCW3にしている。
50mmのレンズは伝統的な焦点距離で、どのカメラシステムでもラインアップすべきレンズなので、EOS M用の35mmはとても理に適ったものだろう。
あまり信憑性の高い噂ではないようですが、EF-Mレンズの単焦点レンズが登場するとしたら、標準レンズとなる35mm は十分に考えられそうですね。明るさはF1.8なら、それほど大きくならないので、現行のボディとのバランスもよさそうです。
PAR
EOS-M 第2章 いよいよ開幕。
って感じですね。
ひで
早めでお願いします。
冬鳥到来となるタイミングで他のマウントに移行しないような発表を早く…
タダヨシ
35mmだと換算55とか56mmで少し長いですね。
m.b.
たしかにフルサイズで使えるレンズというわけではないですから、
換算50mmに近い31mmと32mmで出した方が良さそうな気がします。
タマロン
フルサイズで使える35mmだったりして・・・
BBIG
個人的には換算50mm付近ならF1.4であって欲しいですね
アダプターを介さないといけないといけないとはいえそこそこ小型な35mm F2 ISがすでにあるわけですし
F1.8なら、かなり小型で開放から高性能なレンズであって欲しいです
梅ちゃん
噂の単焦点レンズには手振れ補正(IS)が付かないようですね。
パンケーキタイプだと軽量コンパクトで入れ難いのかな?
ソニーのAPS-C用SEL35mmF1.8にはOSSが付いてますからね。
toshi
このレンズが噂の若干高級仕様になるのでしたら見送りかな
標準の高級レンズがF1.8では
もう一本が60mmか85mmで大口径なら即買いかも
PAR
いずれフルサイズミラーレスも出すなら・・・
①EF-M 35mm F1.8 STM発売→②売れる。→③フルサイズミラーレス発売→④えっ!?このレンズフルサイズ対応→じゃあ、カメラをフルサイズに買い換えよう。
みたいな戦略じゃ・・・。
これは、フルサイズミラーレスに向けた撒き餌レンズかもしれません。
いずれ、フルサイズも出すなら、今からレンズラインナップをある程度そろえておくべきでしょう。と思えば高級仕様ならなおさらその可能性は低くはないと思わないでもないですが。どうでしょう?
takamura
現行の22ミリのような小型軽量を望みます。
フルサイズ対応だと、EFレンズとEF-Sレンズのような関係になり、大型なレンズにならざるを得ないので、ここはAPS-Cでお願いしたいです。
あとは、マクロとしても使える中望遠ですね、やっぱり。
タク
何故かフルサイズ対応説が出てますが、普通に考えてAPS-C専用だと思いますよ。
もしフルサイズで使えても使わせないのでは?
EF-Sみたいに。
クロップ対応してくれるなら良いけど、
そうじゃないならマウント名称変えないと、後々わかりにくくなるなるしね。
画角としては、私も換算で50mmに近い値だったら嬉しいな。
30~32mmあたりが希望ですが・・・。
今から発売が楽しみです。