・Canon EOS-1D X Mark II Spec List Surfaces [CR1]
- 登場が近付いているEOS-1D X Mark II の最初のスペックリストをメールで受け取った。これは未知のソースから提供された情報なので、相応に割り引いて聞いておいて欲しい。我々は、このカメラは2016年の第1四半期に登場する(発表は2015年遅くになる可能性がある)と予想している。
- EOS-1D X Mark II のスペック
- 20MP CMOSセンサー
- 61点AF(全点クロスタイプ&F8対応)
- 連写はAF追従で16コマ/秒(ライブビューで20コマ/秒)
- 動画は4K60p、フルHD 240fps
- メディアはCFast+CF
- タッチパネル(OFFにすることもできる)
- これまで以上のメニューやボタンのカスタマイズ機能
- GPS&Wi-Fi
信憑性の高い噂ではないようなので、話半分に聞いておいた方がよさそうですが、もし事実ならAF追従で16コマ/秒はすごいスペックですね。
4K動画は、最新のシネマEOS C300 Mark II でさえ4K30fpsなので、スチル用EOSに初搭載でいきなり60fpsは無いような気もしますが、どうなることでしょうか。あと、若干高画素化した20MPセンサーの採用は、十分有り得そうなスペックという気がします。
AMI
発表がまだかまだかと心待ちにしています。アンチフリッカ-はマストですよね。あと、静音撮影も是非加えて欲しい、、、、
現行品は音がすごいもので、発表会などで使えません。
フォ-カスエリアは少しでも広くなって欲しいです。
すい
2400万画素よりは、2000万画素の方がありえそう
AFポイント数据え置きは、全点クロス化とはいえインパクトに欠けるので少しは増えそう
16コマ連写は物理的に難しそうなので精々制限無しで14コマでは
hui
Wi-FiとGPS内蔵は想定外でした。
CFastのデュアルが理想です。
70万円位でしょうか?
発表が待ち遠しい。
もちっと
20MP!
もっと少なくてもいい!
18MPか18MPで充分。そして、高感度にして欲しい。
あとはサイレントがどの程度かだな。
この機種にサイレント撮影を期待してはいけない!しかし、5D3
くらいのサイレント撮影機能を期待!完全に個人的要望
です。
しかし、素晴らしい。
フォレクトゴン
1DXで読み出しチャンネル増え、今は5Dsと同じですからね。どうなるのか気になる所ですね。
くらりぃ
画素数やAF、連写に関してはいい感じ(…連写はさすがに14くらいが現実的?)としても
4K60p&FHD240pは有り得んやろ~って感じです。
というか有り得られると正直悔しい…。
あくまでもスチルメインの1DXmkIIに入れるくらいだったら
C300mkIIに60p&240p入れろや!と憤慨やむなしです(´・ω・`)
それと個人的にタッチパネルON/OFFはとても素晴らしいと思います。
あったら便利ですし、鬱陶しければ切ればいいですし。
7D2にもあって欲しかったです。そうすりゃ買ったのに…。
toshi
AF追尾が16コマ/Secとは
その都度、ミラーが動作するのでしょうか
可動型のぺリクルミラーでも使用出来る様に成ったのでしょうか?
それだったら高感度撮影時にはミラーを動かせば良いんだし
5Dsがあそこまで高価に成るとちょっと背伸びして1Dシリーズも良いかなと思ってしまって
急に興味がわいてきました(笑)
なんだなんだ
LVなら20fps出るのですね。
この場合はMFになるのでしょうか?
像面位相差が働けばすごいけど。さすがに無理か。
やまかわ
61点の全点がクロスでしかもF8対応なんでしょうか?
これってサラッと書いてますけどすごい事なんじゃあ…
あとはAFポイントが7D2並に散っていてくれたら言う事なしですね。
だんさく
他の性能はさておき、D5も似たようなスペックを匂わせてるので15コマくらいまでは十分ありうる。AF追従ってことは当然ミラーアップなしか。クイックリターンなら測距に回せる時間は1/30秒くらいになるのかな。ニコンにしてもキヤノンにしても、そもそも最短何秒あれば位相差検出できるのか気になる。
ikuyoriH
バッテリーの変更は無いのかな?
今までと同じバッテリーなら
ウワサさえれてた
ボディーの小型化の話はナシなのかな?