ツァイスが「Otus 1.4/28」を正式発表

ツァイスが、一眼レフ用のMFの大口径広角レンズ「Otus 1.4/28」を正式に発表しました。

ZEISS Otus 1.4/28 The world's best wide-angle lens.

  • Otus 1.4/28は世界最高の広角レンズだ。フルサイズの画面の全域で妥協の無い性能で、広角の中で比類の無いレンズとなっている。

    - レンズ構成は13群16枚(Distagon)、非球面レンズ、異常分散ガラス
    - 絞りはF1.4-16
    - 最短撮影距離は0.3m
    - フィルター枠はM95 x 1.00
    - 全長はZF.2が152.0mm、ZEが154.0mm
    - 重さはZF.2が1350グラム、ZEが1390グラム
    - マウントはFマウントとEFマウント

 

最近よく話題になっていた新型Otus がついに正式に発表されました。一眼レフ用の28mm F1.4 は、カメラメーカー純正を含めて設計の新しいレンズが無いので、28mmの明るいレンズを使いたい方には、この新型Otusは注目のレンズになりそうです。

性能は大いに期待できそうですが、Otus 1.4/28の大きさはニコンのAi AF28mm f/1.4Dの2倍、重さは3倍近くもあるので、持ち歩くのは大変そうですね。

zeiss_otus_28mmf1.4_001.jpg