キヤノンが他社製センサーを搭載した一眼レフのテストを行っている?

Canon Rumors に、キヤノンの一眼レフのセンサーに関する噂が掲載されています。

Canon Actively Testing Third Party Sensors [CR2]

  • キヤノンが他社製のフルサイズセンサーを一眼レフで積極的にテストしていると聞いている。他社製のセンサーと共に、キヤノンは同じカメラで自社製センサーのテストも行っている。キヤノンは最近250MPセンサーの開発を発表したので、キヤノンがセンサー事業を完全に止めしまうことはないのは明らかだ。

    しかし、私は、フラッグシップ機以外の製品に他社製センサーを採用する可能性はあるのではないかと思っている。他社製センサーを使用することによる事業上の利点については分からないが、開発コストを削減するためだと想像している。

 

キヤノンは、インタビューでレンズ交換式カメラのセンサーについて「他社製センサーを使ってよいカメラを造れると判断したなら、他社製のセンサーを使用する可能性もある」と述べていたので、EOSに他社製のセンサーを採用する可能性はあるかもしれませんね。

ただ、最近キヤノンはEOS用のセンサーに微細化プロセスを導入したり、ADコンバーターをオンチップ化するなど、センサーに投資しているようなので、このタイミングで他社製に切り替えるというのは、どうなのでしょうか。