ePHOTOzine に、シグマの大口径の超広角レンズ20mm F1.4 DG HSM Art のレビューが掲載されています。
・Sigma 20mm f/1.4 DG HSM Art Review
- 鏡筒の全体的な仕上げは素晴らしく、全ての操作系は全く遊びがなくスムーズに動く。AFは静かで、良好に動作し迷うこともない。
- 中央の解像力は開放から素晴らしい値(excellent)で、F2からF4では際立った値(outstanding)になり、F5.6からF16までは素晴らしい値(excellent)を維持している。隅は中央よりも低い値だが、それでも開放からF11までの全ての絞り値で素晴らしい値(excellent)を維持している。解像力は、このような広角レンズとしては非常に高いレベルだ。
- 倍率色収差は、隅でも非常に低いレベル(1ピクセル以下)で、ほとんど目に付かない。
- 歪曲は-2.14%のタル型で驚くようなものではなく、多くの状況で問題はない。
- フレアは素晴らしく良く抑えられており、太陽が直接画面に入った場合でさえ、問題は見られない。前玉が突出していて影響を受けやすいことを考えると、逆光耐性の出来は注目に値する。
- 価格は849ポンドで、これはレンズの内容とテスト結果を考えると非常にリーズナブルだと思われる。
- 20mm F1.4 Artの性能は見事で、フレアも見られず、色収差の補正も驚くほど良好だ。高価だが、このレンズは少なくとも現時点では他にはない唯一の存在だ。
- 良い点: 際立った光学性能、良好な造り、色収差が良く補正されている、素晴らしい使い勝手、素晴らしいAF性能。
- 悪い点: F1.4の明るさのため高価、重く大きい、防塵防滴ではない。
このレンズはLensTipのテストでも非常に高い評価でしたが、ePHOTOzineの解像力テストでも開放から隅まで極めて高い値で、開放がF1.4の大口径超広角レンズとは思えないほど優秀ですね。色収差や歪曲も全く問題なさそうで、価格もスペックや光学性能を考えたら高くはなさそうです。
なお、ePHOTOZineのレンズテストは最近リニューアルされていて、なぜか周辺光量落ちの項目がなくなっているようです。
ymd
素晴らしいですね。ほしいです。
高価といえば高価ですが、純正で出されたら3倍くらいの値段になりそうですね。
naka
シグマのARTラインレンズはどれも良さそうですね!
ヒトマ
フィルターが装着出来ないのが残念。20mmの単焦点だとNikonには同価格帯に純正の20mmF1.8があって、評価も良くフィルター装着出来、こちらより軽く取り回しも良いって事を考えると競合するでしょうね。完全に星撮り専用って考えるならこちらの方が良いのかもしれませんが。
norinagao2000
20mmで1.4はすごいなとおもうけど、星どりには少し長いし、フィルターは付けられないので、今回はパスですね。35mmの1.4のように、純正とガチンコでぶつけて、勝負するようなレンズが出くれたら嬉しいです。1キロ近いレンズを携帯するにはそれなりの理由が要るので、85mmの1.2や、135mmの1.8などのレンズで純正を圧倒するレンズを出して欲しい。すごいとは思うけど欲しいレンズがなかなか無いのが残念です。50mmも1.2で、純正と同じサイズなら買ってたとおもう。
しゅうげん
Artシリーズの描写がいいのは解かるけど、防塵防滴ではない、という時点で選択外です。
吹雪の雪山での撮影や、霧雨、濃霧などの条件で、安心して使えないです。Ai-s20mmf2.8は今でも安心して使えるタフさから手放せません!!
ぺに
すっごく羨ましいけれど、当面はフィルターワークのできる DG 20mm f1.8 で頑張ります^^
Pちゃん
ズームレンズならともかく単焦点で歪曲2%超って大きくないのでしょうか。
デジタル時代としては考え方が古いのでしょうか。
襤褸猫
フィルム時代の超広角(21mmより広角)は下手したら陣笠歪みでしたよ。アレはデジタルでも補正困難です。
シグマもホント135mmF1.4より困難であろう20mmF1.4なんて良く作ったと思いますよ。ここでは褒められている周辺画質も、一眼レフレンズの限界を逆に思い知らされますし。それでもメーカー純正は恐らく出ないであろう超高レベルの描写である事には違い有りませんが。開放からガンガン使っていけますも。
前玉が出っ張っているのは、周辺光量、画質の事を考えたら致し方無いでしょうね。後部差込PLフィルタ、は考えて欲しいorターレットフィルターも次は頑張って欲しい、とも思いますが益々ニッチ需要になって値段の想像がつかなくなりますw