・More Mentions of EF-M Prime Lenses [CR1]
- 新しい2本のEF-Mの単焦点レンズが、2016年の第1四半期に登場するという話を再び聞いた。
- EF-M 15mm F2 STM
- EF-M 35mm F1.8 STM
複数の人から、EF-M35mm F1.8 STM が登場すると聞いているが、EF-M15mm F2 STM の情報は今回が初めてだ。我々はEOS M 用のマクロレンズも意外に早く登場すると推測している。
EOS M 用レンズの拡充を求める声はかなり多いので、2本の単焦点レンズの登場が事実なら、ユーザーには大いに歓迎されそうです。
EF-Mレンズでは、現行の22mmも明るさはF2なので、単焦点レンズは、まずはF2前後の明るさで揃えていくのでしょうか。後は、マクロレンズと中望遠のポートレートレンズが出れば、使用頻度の高いレンズは一通り揃いますね。
シン
これはうれしい記事ですね!
どんどんMレンズ お願いします。
EF-M35mm即買してしまいそうです。
EF-M60mmF2.8ISSTMMACRO こんなレンズ出ないかなー
梅ちゃん
15mmという事はx1.6倍換算焦点距離だと24mmですね。広角レンズが増えるのは嬉しいですね、標準ズームの18mmだとほぼ29mmだから。
35mmの方は35mm換算焦点距離が56mmになるので標準単焦点レンズという位置づけになりそうです。
ジェラ
EOS Mと広角レンズの組み合わせは一番需要があるかと思います。
F値も開放から使えればF2でも十分ですし、これより明るくしたら大きく重くなるというのならいいバランスだと思います。
15mmの方はできれば22mmと同じようなパンケーキを期待したいですね。
単焦点が一段落したら55-200mmと同じくらいの大きさで軽い18-135mmなんかもあると便利です。
loveEOS
EF-M 35mm F1.8 STMに手振れ補正付かないかな?
動画ユーザーに歓迎されると思うのですが?
かぶ
フルサイズへの対応がない(近々ではない将来)のであれば、換算50mmに拘って欲しいです。
15-22ときて何故35mmなのでしょう。
広角もいいのですが、自分はIS付きのマクロを熱望します。
あのにまうす
22mmよりも広角なレンズが欲しいと思ってたからうれしい
これこれ
15mmF2がでると星景が撮りやすくなりますね。
山行くときにフルサイズだと重たいので大歓迎です。
先日のM3ユーザー向けアンケートにも明るい広角が欲しいと回答したのですが、しっかり準備してたのですね。
愛媛みかん
EF-M15mmF2STM、欲しい!
出来れば、小型・軽量で。
きんたん
今シーズンから山カメラを一眼レフからM3に更新しました。素晴らしい写りで満足しています。これこれさんと同じく星撮り用に明るい広角単焦点が欲しいと思っていたので、もし15mmで出るなら大歓迎。即購入したいです。パンケーキだとなお嬉しい。
*neko*
今回EF-M15-45mm買っちゃったので、どうせなら魚眼ではない9mmとか欲しいかな?
低価格だと嬉しいですね。
BBIG
自分も15mmではなく、どうせなら8や9といった超広角域が欲しいです
もしくは広角で開放F1.4クラス
いずれにせよレンズのラインナップが増えるという知らせは嬉しいです
暫くは小型軽量単焦点を中心に出そうですが
いずれは…マクロ、大口径、超広角、高倍率、ハイクラス標準と望遠
が??
takamura
15は、プラマウントのズームレンズに対する製品かと思います。結構ズームレンズって端しか使わないですよね。沈胴式って、電動で無い限りは、収納位置からロック解除して撮影って、割と面倒かと思うのですが。また旧の18-55のユーザーが、ちょい広い絵を欲しいなと考えるなら、ダブりになるズームよりも、単レンズの追加の方が訴求としてはいい選択だと。個人的には今回の2本が楽しみです。
電脳仙人
「EF-M 15mm F2 STM」めちゃ気になりますね。このレンズがパンケーキタイプなら本当に欲しかったレンズです。「EF-M 35mm F1.8 STM」も明るいレンズなので室内用のレンズとしてほしいかもです。個人的には「EF-M 18-135mm」を、待ち望んでいるのでキヤノンさん、本当によろしくお願いします。
EF-Mのレンズはコンパクトで低価格でも描写が素晴らしくいいので、今後もレンズの充実が楽しみになってきました。やっぱりバンバン新しいホディが出るより、じっくりレンズを充実して頂いた方がユーザーにとっては嬉しいものですね。
沢庵
換算28mm、f2.8でパンケーキが出るならMを買う動機になるんですけどね。
せっかくの単レンズなのに残念な光学性能だったら勘弁です。
特に周辺部の画質は拘って欲しいところですね。