・(FT3) Panasonic Firmware Update for FZ300, G7, GX8 coming soon?
- 匿名のソースから情報を受け取った。彼は次のように述べている。
「パナソニックが、11月の終わりあたりに新しいファームウェアをリリースするだろう。新機能は、後からピントを変更する機能だ。この機能は、4Kフォトのフォトモードの1つのように動作する。カメラは短い4K MP4 動画を撮り、そしてユーザーはピントを変更するために画面内の任意の場所をタッチし、(その位置にピントが合った)JPEGファイルとして保存される」
パナソニックは、7月に後から任意のフォーカス位置を指定することができる「フォーカスセレクト」機能の開発を発表していますが、今回登場する新ファームで、いくつかの機種にこの機能が追加される可能性があるようですね。
フォーカスセレクトはピントをずらしながら4K動画を撮影し後から切り出すことで、ピント位置の変更を実現しているようなので、動きモノへの対応は難しそうですが、静物や風景なら便利に使えそうな機能ですね。
kei
11/25と知り合いのパナ営業さんからうかがってます。
ふ
手持ちマクロ撮影では体の前後揺れが原因のピンボケがよくある失敗例ですけどこれで救われそうです。30mm買おうかな。商売上手なパナさんですこと。
ポニー
フォーカスセレクトとマルチショットNRを併用した
夜でも手持ちでパンフォーカスモードがあれば革新的機能になりますが
できるかな。
LX
11/25の15時に公開予定で11月の初旬に案内が来てました。G7/G8/FZ300が対象です。それぞれVer2.0のファームとなります。
LX
4Kフォトの新機能「フォーカスセレクト」の追加 (GX8/G7)
電子シャッターに「AUTO」を追加 (GX8/G7)
シャッターリモコンの互換性向上 (GX8)
HDMI接続、連続撮影の性能向上 (G7)
たけし
発売と同時にG7を買いましたが本当に買って良かったです。
gh4ユーザー
GH4は無いのね・・・
うちぐ
LX100にはタッチパネルがないので、別の機能を作らないといけないとは思いますが、LX100でも、フォーカスセレクトに似たようなことができるようになると嬉しいです。
haru
GH4ユーザですが、フォーカスセレクトが無理なら静止画のフォーカスブラケット追加してください。
H.M
G7持ってますが、機能追加は大歓迎ですね。
ちなみに、GH4とFZ1000は画像処理エンジンが旧世代なので搭載不可だそうです。
debeson
フォーカスセレクトはGX8以後のセンサー搭載機のみの追加と予想していたのでG7も対象なのは嬉しい誤算です。