・Canon Rebel SL2 to be announced January 2016? [CW3]
- キヤノンRebel SL2 (Kiss X8)が、2016年1月に発表されるかもしれないという情報を得た。2016年1月にはCESが開催されるので、これはいくらか理に適ったものだろう。多くの人がRebel SL2 が秋に発表されると予想していたが、発表は無かった。SL1(Kiss X7)の後継機は遅れており、2016年1月の発表は有り得そうだ。
- 信頼できるソース達からの、SL2のスペックに関する情報はないが、全ての噂を選別してもっともらしいと思われるスペックのリストを作成した。
- T6i(X8i)やT6s(8000D)と同じ24MP
- SL1(X7)よりも小さい
- ワイヤレス充電、古いバッテリーチャージャーも供給されこれまで通り使用できる
- 19点AFシステム
- ハイブリッドCMOS AF III
- DIGIC6
- 新しいタイプのバッテリー
Kiss X7 は2013年春の発売で、Kissシリーズのモデルチェンジサイクルを考えるとかなりのロングランモデルとなっているので、いつモデルチェンジされてもおかしくはなさそうですね。Canon Watch の予想スペックが的中すれば、Kiss X8 は現行のKiss X8i と同じようなスペックのカメラになりそうです。
zzz
X7よりも小さいかも知れないのですね。もし本当だとしたら登場が楽しみです。
α7S使い
X8iが発売されているので、すぐに発売すると思ってましたが、遅くて心配してました。(X7系廃止→EOS M統合?)
小型化は大歓迎。グリップがしっかりしてたらすぐにでも欲しいね。
Iida
小ささに惹かれてEOS M3を入手しましたが、ふだんレフ機に慣れている人間にとってはやっぱりレフ機がいいという、今思えば当然の結論に落ち着きました。
X8、楽しみです。
現行でもさほど不満はないですが、FHD60pは欲しいなあ。
きの
パンケーキレンズが最高に似合う一眼レフと考えればさらなる小型化も大歓迎です。
X7は他のKissと比べてファインダー倍率が0.87倍と微妙に大きいのがポイントなので、この倍率が継承されるとイイですね。
ワイヤレス充電も可能との事ですが、スマホほど頻繁に充電するとは思えないけど・・・
まさかカメラ本体ごと充電パッドに乗せるのか(汗)
mabo
楽しみですね。
できれば、「プレミアムコンパクト」くらいの質感で出してもらえると嬉しいですね。
GREEN
もういっその事小型化を追求してミラーレス化してファインダーも無しでも良いのでは。外付けEVFに対応すれば良いと思うし。そうなった場合DP CMOS AFでお願いします。
hui
次こそ使い易い位置の親指AFであって欲しい。
CLOVER
X8の発売一眼レフ小型化大歓迎です。楽しみですね。
Wi-Fi、バリアングル機能搭載の最小機出ないかな。
deepkissX7
X7と24mmSTMは最高の瞬撮スナップ機です。
後継機が出るのはとても嬉しい。
高感度画質は改善されそうですね。
あとは背面ダイヤルが搭載されると言うことはないけど、
kissには付かないんでしょうね。
ライト
X7より小ささを求めるとグリップ部はなくなるのかなと思います。
もしくはほんの僅かに小さくなって他機種とスペックを合わせるくらいに留まるかと。
EF-Sマウントでの小型化はもう限界が来ているような気もしますが、どこまで出来るのか見てみたくもあります。
ジェラ
確かX7の時の開発者インタビューでまだ小さく出来ますみたいな事を言っていたので可能なんでしょうね。
X7が発売から結構経っているのに今でも売れ続けているところを見るとやはり小さいレフ機というのは需要があるんでしょう。
レート
ワイヤレス充電対応!
ということはほぼ間違いなくQiですね。いや願望ですが。
本体に実装されるのかバッテリに内蔵されるのか気になります。新しいバッテリとあるのでもしかしたらバッテリに内蔵される可能性も。
カメラというものは、信頼性が優先されるためか、何故かこういった利便性の高い新しいテクノロジの実装が遅い傾向にある(Wi-Fiが顕著)ので大歓迎です。
愛媛みかん
X7は今でも、十分な性能を発揮していますが、
さらに小型・軽量化されると、魅力的なカメラに進化しますね。