・What's the mirrorless stuff coming at CES
- CESが1月6日からラスベガスで開催される。ミラーレスワールドでどのような新製品が期待できるだろうか? 2月の終わりに重要なCP+も開催されるので、CESの新製品は多くはないだろう。
- ソニー: ソニーは、CESで間違いなく新型のアクションカメラとハンディーカムを発表する。しかし、これまでにα6xxxと新しいFEレンズ群の発表に関する情報は聞いていない。
- パナソニック: パナソニックが、CESでLEICA100-400mmを正式に発表するかどうかは不透明だが、新型のマイクロフォーサーズカメラが登場しないのは確実だ。4K動画対応の新しいGFは、CP+で登場するだろう。
- 富士フイルム: 富士フイルムは、X-Pro2 と新しい交換レンズをCES開催後の1月15日に発表するだろう。
- オリンパス: オリンパスは、新しい300mm PROレンズを1月6日に発表する。PEN-Fは、CP+で発表されるだろう。
- サムスン: サムスンは新しく現れるカメラ市場に焦点を合わせている。彼らは、CESで新しいカメラビジネスについて示唆するかもしれない。ことによると、レンズ交換式スマートホンカメラだろうか?
- ニコン、キヤノン: これまでのところ情報はない。
来年は早い時期から多くの新製品が登場しそうですが、CESはコンシューマー向けのイベントなので、ハイエンドクラスの製品はCP+で登場するものが多いかもしれませんね。
上記はミラーレスの記事なので、一眼レフやTLM機の記載はありませんが、最近よく噂が流れているニコンD5やキヤノン1D X Mark II 、ソニーα99後継機などの動向も気になるところです。
ミラーレス移行中
もうミラーレスはフジだけでいこうと思いつつ、キヤノンにも多少のサプライズを期待しております。
ふ~みん
ペンタックスについての情報もないのでしょうか?
しゃんぱん
X-Tシリーズの購入を検討していますが、X-Pro2の発表を待った方がいいのだろうか...志向の違うカメラというのは理解していますが、どうせなら最新機という気持ちもちらほら...。うーむ。
この中では、やはりソニーの新機種に注目です。
ファン
パナライカ 100-400mm に期待しています。
サムスンですが、レンズ交換式スマホとの表現だと???となりますが、ミラーレス機のファームとAndroidなどの汎用OSを融合する事で、ネット対応のカメラを狙っているのであれば納得です。
日本のメーカーでは真似できなさそうなので、、、、
きんぐ
X-Pro2楽しみだなぁ…
オリル
サムスンはカメラ事業部の社員を大幅にリストラとの報道がありましたので、ミラーレス一眼をやめてレンズ交換式スマホカメラを発売するのもアリかと思います。
4k
サムスンは2013年にはAndroid採用のミラーレス一眼カメラ Galaxy NXを発売しているので、そこから更に一歩踏み込んでフルスペックのスマートフォンに大判センサーと交換レンズの機能を持たせる製品を出してきても不思議じゃないですね。
防水性を持たせる為にスマホ単体でも撮影できるようして、スマホのレンズの上から更にAFレンズを被せるような製品になるんじゃないでしょうか?
MFレンズを普通のスマホカメラに被せる製品は既に市場に反乱しているので、これをAFとして使えるようにしたような製品には需要があると思います。
聚楽齋
富士フイルムの新しい交換レンズ。
いよいよ100-400ズームの発売日の正式発表かな?
とらじゃ猫
ハンディカム 待ってます。
現行機種が生産してない気配なので、待っていました。
フルサイズミラーレス待望
とくにメーカーは問わないですが、1インチくらいまで対応する
スマホ用のユニバーサルマウントでもどこか提唱すれば、
単焦点の広角レンズ縛りになるという、スマホがデジカメにいまだ
優位に立てないでいる残り少ない要素をひとつ
確実に消し去ることができるんですがね
そういう期待はできないもんでしょうか
くらむぼん
もう新しいGFが出ることに驚き。
この感じだと新しいGMにも当たり前のように4Kが載るんでしょうね。
注目はサムスンのスマホカメラですね。
ライトユーザー層に間違いなく需要があるカメラだと思います。
スマホやタブレットでデジタル写真を鑑賞するのが当たり前の時代になり、そういう時代にあった大衆向けカメラは、ネットにシームレスに繋がるスマホ(型)カメラが担うのは疑いの余地がないでしょう。
さらに、紙媒体が衰退して、ディスプレイ文化となれば、動画の撮影量が写真の撮影量を超えるのも時間の問題です。
動画に特化したスマホカメラも出てくるのでは。
ライト
パナソニックの新しいGFというのはGMの間違いでは?と思いますが、時期的にCP+でGFが登場してもおかしくはないですね。
レンズ交換式のスマホカメラがどれほどニーズがあるのか定かではないですが、サムスンの動向はちょっと気になりますね。
個人的にはスマホはスマホ、カメラはカメラで持ち歩いたほうが結果的に収まりが良いように思いますが、新たな市場を開拓しようとする動きは業界が賑わって良いような気もします。
-
ペンタのQに動きは無いのでしょうか
09いつなんでしょうか
もう打ち止めなんでしょうか
ペタンク
新しく現れるカメラ市場がレンズ交換式スマホってのはないと思うな。
そろそろ市場が立ち上がって来そうなライトフィールド系
ナンじゃ?