DxOMarkにシグマ20mm F1.4 DG HSM Artのスコアが掲載

DxOMark に、シグマの超広角単焦点レンズ「20mm F1.4 DG HSM Art」のスコアとレビューが掲載されています。

Sigma 20mm F1.4 DG HSM A Canon mount review

 テスト機は5D3  SIGMA 
 20mm F1.4 
SIGMA 
 24mm F1.4 
SIGMA 
 20mm F1.8(参考) 
ZEISS
 21mm F2.8 
DxOMarkスコア 31 31 25 22
解像力 18P-Mpix 17P-Mpix 18P-Mpix 15P-Mpix
透過 1.7T 1.8T 2.1T 3.3T
歪曲 0.8% 0.4% 0.7% 0.5%
周辺光量落ち -1.7EV -2.6EV -2.5EV -1.9EV
色収差 6μm 6μm 8μm 5μm

  • DxOMarkのスコア31、解像力のスコア18M-Pixで、シグマ20mm F1.4は並外れて優秀なレンズだ。予想よりも若干タル型の歪曲が目立つが、これは後処理で簡単に補正できる。周辺光量落ちは少なく、透過も良好な値で、色収差は際立って少ない。
  • ツァイス21mm F2.8 との比較では、シグマが画面全域で少し解像力が高い。シグマの旧型(20mm F1.8)との比較では、20mm F1.4 は少なくともF8までは旧型よりも優れており、新型は顕著にステップアップしている。
  • シグマはArtシリーズの単焦点で性能の基準レベルを引き上げ続けており、新型の20mm F1.4 は、ツァイス21mm F2.8に引けを取らず、絞った時はむしろ優っている。価格は899ドルと競争力のある値付けで、このレンズを無視することはできないだろう。もし、20mmのレンズを探しているなら、シグマの20mm F1.4 は断然検討する価値のあるレンズだ。

 

シグマの20mm F1.8 のデータは、Fマウント版(D750)のデータで、5D3のデータと厳密な比較はできないので、参考程度に見ておいた方がいいと思います。

シグマの20mm F1.4 は他のレビューでも高い評価を受けていますが、ここでもかなり優秀で、超広角レンズにもかかわらず解像力が非常に高いレンズという印象です。

また、5Ds R によるスコアを見ると、20mm F1.4の解像力は33P-Mpix、総合スコアは40に達しているので、高画素機にも余裕で対応できそうですね。