・Invites for February Canon Press Event Going Out [CR3]
- 世界中の様々な人から、2月の最初の週に行われるキヤノンのイベントに招待されているという話を聞いている。招待状の内容は漠然としているが、キヤノンは大きな発表をしようとするときだけに、この種の招待を行っている。
イベントの詳細は分かりませんが、これまでの流れから見て、2月の初めにEOS-1D X Mark II の発表会が開催される可能性が高そうですね。1D X Mark II が現行の1D X からどれだけ進化するのか、興味深いところです。
また、CP+も近いので、噂が流れているEOS-1D X Mark II 以外の製品(交換レンズや新型EOS Mなど)の登場にも期待したいところですね。
Goodman
これは楽しみですね。
個人的には購入を考えているef 50mm f1.4のリニューアルも一緒に発表されると更に嬉しい(^-^)
コナタ
私も50F1.4の発表を待ち望んでます。
mackie
いよいよですね。
2月の第一金曜日、2月5日(金)あたりでしょうか?
気になるのは、価格だと思いますが、
米ドルで5,999ドルの価格だとしますと、
1ドル=115円で¥745,000-(税込)
1ドル=110円で¥712,000-(税込)
こんなところでしょうか???
D5より少しお高い感じでしょうけど、その代わり4K録画は30分可能になると予測してます。。
けんすけ
個人的には、新型の 70-300 IS が
いつどんな性能で出るのか気になります。
いま、70-300 L を買うかどうかで悩んでいます。
秋の運動会までに。。。
あとは、まだなんでしょうけど、6D2と80D ですね。
ダイナミックレンジの広がった新しいセンサーで
出てくることを期待しています〜。
今回は、まず 1DX2 と 5D4 でしょうか、やっぱり。
城
20mmf2.8、28mmf1.8、50mmf1.2L、50mmf1.4、85mmf1.8100mmf2と更新待ちのレンズがあるので2,3本更新して欲しいですね。
管理人
nwhgさんへ
ご指摘ありがとうございます。"-"を削除しました。
たるたる
私もEF50F1.4ⅡとEF851.8Ⅱが出るのを期待しています。
ベイヤー配列
いよいよD5と1DXm2の性能比較が可能になるようで楽しみです。
フラッグシップにたいする両陣営の考え方の差がが明白となることに大変意義深いものがあります。各社も新機種を発表しており、後出しCanonの製品や如何に。
みるく
6D2と50mmF1.4待ちなので、50mmF1.4の発表に期待します
6D2はどうせしばらく発売しないだろうし・・・
5999
$5,999だと、D5($6,497 )よりお得かと思ってましたが、国内価格変わってくるんでしょうか。。。
ふるぺんた
1DX後継はともかく、出るのか分からないですが2.8/20・1.4/50・1.8/85・4/300・5.6/400などの単焦点レンズの更新が楽しみです。特に、1.4/50はリングUSM化・最短撮影距離の短縮などに期待します。また、Macro2.5/50はキヤノンの現行品欄から消えたのでこちらも新製品が出るのでしょうか?
ズームに関しては、16-35・70-300・200-600などか。カメラはレンズが命だよ!
まな
1DX2も気になるし、超広角レンズにも期待!
f66
レンズやストロボ・アクセサリー等、CANON製品で一通り揃えているので、多少劣る程度ならD5より1DX2をと考えています。
それよりも本当にもうそろそろ 24mm-105mm F4 の後継レンズを出して欲しいです。
できればNIKONのように 24mm-120mm くらいのズーム域で。理想を言えば 24mm-135mm で F4 の通しで。
しゃんぱん
すでに発表されたX-PRO2や、発表間近の新型PEN、α6000後継機など、各社のハイエンドミラーレス機と張り合えるような新型Mは出るんでしょうか。
1Dはある意味固定客のいる手堅いカメラだと思うので、個人的な注目はミラーレス機の方です。キヤノンミラーレスの未来を決める機種になると思います。レンズも、やる気があるならLレンズ相当のものを含めた複数本発表するくらいの気概が欲しいです。
トリスタン
1Dは外国生産ではないので直に為替の影響はありませんが、
やはり部品の原料の多くが諸外国なので割高になるでしょうね
みみ
もちろん1DX2は楽しみですが、ズームなら14-24F2.8Lや24-70F2.8L IS・・・単焦点なら50F1.4ISや135L ISにも期待・・・
ファミリーカメラマン
いろいろな人をイベントに招待していて、これでKissX8のみだったらとちょっと怒られる雰囲気だと思うので、より上位機種ですよね。
4wd
EF200-600mm F4.5-5.6L ISの発表に期待!
あすすす
1DX 2とても楽しみです。現在、5D3、5Dsを使用してます。画素数は5D3で十分なので、ラチュードが増えればそれだけでも魅力的です。欲を言えば、28-300 Lをリニューアルして頂ければ最高の組み合わせです。