- LX100後継機のパナソニックLX200には、ソニー製の20MP LiveMOSセンサーが搭載されるだろう。LX200のスペックは次の通り。
- 20MP LiveMOSセンサー
- DFDにより0.07秒のAFを実現する改善されたAF
- より大きくなった有機ELのファインダー
- GX8と似たチルト式の液晶モニタ
- NDフィルター内蔵
- 最高感度はISO51200
- より種類が増したエフェクト
- フラッシュ内蔵
43rumorsでは、この噂の信憑性はFT2になっているので、話半分に聞いておいた方がよさそうですが、LX100は登場から1年半が経過しており、ライバルのハイエンドコンパクトは早いペースでモデルチェンジしているので、LX100もそろそろ後継機が登場してもおかしくはなさそうです。
LX100にNDフィルターを望む声は結構多かったようなので、NDフィルターの搭載が事実なら歓迎されそうですね。
鈴木
タッチスパネルとマイク入力があればいいですね
s
少し前から、マウントを問わずに標準ズームorコンパクトを検討しているのですが、LX100のレンズはズバ抜けているように思います。
同社の20mmF1.7も素晴らしいですし、全群繰り出しには相当なアドバンテージがあるのではないでしょうか。
使用中のGX1+12-35mmを画質とサイズの両面で圧倒していますが、ズーミングが遅くタッチパネルも無いことが、買い替えをとどまらせています。
とはいえ、Leica銘24-75mmのパンケーキ(?)レンズは本当に魅力ですので、なんとかなることを期待しています。
欲を言えば、24-85mmテレ端F2でG3XよりはコンパクトなLX700などがあれば、どストライクですが。
EVFは今も無いですが、GX8やGH4やG7のクオリティであれば、使っていきたいですね。
うちぐ
LX100ユーザーです。小さいので外出するときは必ず持ち歩いています。
フォーカスセレクト機能が付いてくれると嬉しいです。この機能がつくなら必ず買います。
ふ
EVFとフラッシュどっちも内蔵はすごいと思う。
GX8と似たチルト式って謎ですね。GX8はフリーアングルなので。GX7の間違いかな? 電池はGX8と共通になって欲しいです。LX100持ちの人から見たら電池変わらないほうが良いんでしょうけど。
私としては、正直LX200というよりこのレンズを少し大型化してイメージサークルを拡大し、マイクロフォーサーズ用交換レンズとして出して欲しいんですけどね。
かふか
LX100、いつも持ち歩くカメラとしてはベストではないでしょうか
チルト液晶とタッチパネルが入ったらほしいですね
ふぶき
噂が出てきたってことはフォトキナ前後で発表される流れなんですかね
ニコンのDLも楽しみですが、LX200も気になります
overq
そろそろ4K60p搭載機も出て欲しいですけど、200でもまだみたいですね…
SA-11
レンズの光学設計はそのままに、LC1のような鏡筒にリニューアルされたら嬉しいです。フライバイワイヤーのフォーカシングがLX100の詰めが甘いところで、この機種の魅力をだいぶ削いでいると思います。
なむ
手ぶれ補正がオリンパス並に強化されないと厳しい
clou
出れば、EVF内蔵・標準ズームのプレミアムコンデジの本命となって、他社も追随することになるのでしょうか。
にわ
LX100はCanonからG7Xをぶつけられて、話題性が薄れた感がありましたが、今回はG7X2やNikonDLの後に出すことが出来るので戦略は立てやすそうですね。
シュワシュワ
もうすぐ後継機くるかなぁ?と思いつつも先日LX100を購入したばかりです。
手軽に持ち出せて操作感も楽しめるいいカメラですね^_^
画素数がもうちょっとあってフラッシュ内臓なら…と思っていたので、噂のスペックにタッチパネルが着いたらもう申し分ないものになりそうです。
デジ亀
コンパクトカメラにレンズバリアは必須です。
ごしき
LX100はとても注目していたのですが、大振りだったこととチルト液晶が無いことで見送りました。
せめで、GF7+標準レンズ(折りたたみ状態)くらいに収まればいいのですが…。
後継機は更に大型化しそうな勢いですね。
RX100M2を使っていますが、中々買い換える機会が訪れません(笑)
ボブ
大型センサーのコンデジこそ増えてきましたが
それでさらにズームができ、絞りを活かした撮影もできる…
となればそれはLX-100の際立った個性だと思いますので
後継機の詳細がすごく気になります。
鞄に入れとける普段使い用のカメラとして是非欲しい!!
もっとも、最近ミラーレスを新調したばかりなので
懐が寂しいのですが…笑
うちぐ
LX100発売してすぐ買ったのですが、ずっとEVFは機能オフにしてしまってます。LX200買うとは思いますが、あまりいろいろつけて大きいサイズにならないと嬉しいです。私としてはEVFは使わないので、フラッシュ内蔵の方がうれしいです。
あとは4K撮影を利用したポストフォーカス(フォーカスセレクト)機能を心待ちにしてます。
とっても楽しみです。
yhila
チルト液晶は歓迎。
LX100を買うのを見送る原因になった、出っ張って持ち歩くとき引っかかりそうなEVFを何とかしてほしい。
EVFとフラッシュは滅多に使わないので、なくてもかまわない。
コンデジなので、レンズバリアとGPSは付けてほしい。
全体的にもう少し小ぶりになってくれたら、言うことはない。
YOGA
LX100のEVFは0.38型 約276万ドット"相当"液晶でしたが
LX200で有機ELになったということは、少々表示画素が多くても
フィールドシーケンシャル方式のレインボーノイズは高級機種では
やはり未だ許容できないレベルなのかもしれませんね。