・Tamron to introduce two more lenses in 2016
- 既に発表されている85mm F1.8 と90mm F2.8 に加えて、タムロンは、2016年に更に2本新しい交換レンズを発表するはずだ。
- 広角ズーム
- 超望遠ズーム(おそらく新しい600mmまでのズームレンズか、似たようなスペックの新SPシリーズのレンズ)
Photo Rumorsのソース達は、数日前のタムロンSP135mm F1.8 VC Di の画像はフェイクだったことを確認している。
先日の135mm F1.8 のパンフレットの画像は、残念ながらフェイクだったようですが、新たに2本のタムロンの交換レンズの噂が出てきたようです。
タムロンの広角ズームでは、評判の良い15-30mm F2.8 がありますが、新型はこれの新SP版なのか、それとも別のスペックの新規広角ズームなのか気になるところですね。超望遠ズームは、人気の150-600mmの後継機が登場する可能性が高いようです。
デジタル小僧
広角ズームも超望遠ズームも、新SPシリーズにならったリニューアルのような気がします。超望遠ズームの方は、手振れ補正を強化してくるでしょうね。
個人的には、広角ズームの方は中口径、開放F4クラスのコンパクトなレンズだとうれしいです。15ー30mmは大きくて重たいですから。
mackie
2014年の15-30F2.8の後継はまだ早いので、EF11-24F4Lの対抗レンズとして、SP11-20F4.5-5.6あたりを安価に作ってくれると買いたくなりますね。
シグマが同じスペック出してきてますから改良型の可能性が高いでしょうけど、200-800F5.6-8とかでもおもしろいと思います。期待してます。
toshi
超望遠ズームはニコンの200-500f5.6の同等品だったら良いなぁ
あのレンズがEFマウントで使いたかったので
.
この元の資料の日本語版には
16年以降投入モデル
「単焦点ラインナップ拡充」
「リニューアル(付加価値向上)」
ワイドズーム 超望遠ズーム
「高性能・小型・軽量ラインナップ拡充」
とあるので、まあ出ることは確かなんでしょう。
三番目のもちょっと気になりますが。
2CF2E
TAP-in console に対応させただけの15-30と150-600
とかではないことを祈ります
ともあむ
やっぱり135mmはフェイクでしたか…期待してただけに残念です…
けんすけ
個人的には使いやすかった 17-35mm F2.8-4 のリニューアルがあると嬉しいですが、今売れるスペックでは無いんでしょうね。(今もシグマの 17-35mm F2.8-4 EX DG HSM 持ってますけど、その前はタムロンのを使ってました。あれはめちゃくちゃ軽かったです。)17mm F2.8 の単焦点レンズでも嬉しいです。
takamura
600ミリの超望遠、というとキヤノンの噂の価格のズームってのが頭をよぎるので、その対抗策かなあと。
いやあ、去年150-600買ったんだよねえ。困ったなあ。