・Sony, Zeiss and Meyer to have product announcements this week!
- 今週、2、3の新製品の発表がある。
- ツァイスは新しいレンズ(複数?)を4月14日のロンドン時間で午前11時に発表するだろう。新しいBatis 18mm F2.8 の発表が予想されている。
- Meyer Optik も新しいレンズを発表するだろう。
- ソニーは4月17日に新しいカムコーダー(おそらくフルサイズのEマウント機?)をお披露目するだろう。
43rumorsではBatis 18mmのF値は確認が取れていませんでしたが、ここではF2.8と記載されていますね。また、Meyer Optik は最近レンズのシルエットのティーザー広告を公開しているので、何らかの交換レンズを発表するのは間違いなさそうです。
あと、ソニーのカムコーダーの登場が噂されていますが、フルサイズのEマウント機だとすると、以前に噂されていたFS5と同じボディの6K対応カムコーダーでしょうか。ただ、4月17日は日曜日なのが少々疑問ですね。
ワッチョイ
https://blog.sony.com/nabshow/
ソニーのオフィシャルサイトに4月17日にプレスカンファレンスがあると告知があるので、そこで何らかの新製品を発表するんでしょう。
FF=Langley
FS5ボディの新型カムコーダーはα6300のセンサーが使われるのでしょうか?
あのセンサーが持つ位相差afがあれば放送業界は導入しやすくなるのではないでしょうか?
4Kはフォーカス命、ですからね(笑)
ただ60p対応が必須条件になってしまって、普及は難しい感じですかね…
hui
NABに合わせてきましたね。
2石
私の予想ですが、
このカムコーダーはα7S2をそのままFS5のボディに搭載し、
ビデオとしてのオペレートがやり易くなったモデルだと予想しています。
α7S2はビデオユーザーに好評ですが、
やはり一眼デジ形状は動画撮影時の操作がし難いので、
カムコーダーのボディで撮影したいと考えるユーザーは
多いと思います。
当然、4k30pです。
フルサイズの4k60pを実現するとF55を超えるスペックとなりますし、最新の1DXm2でもAPSCサイズでしか60pを搭載できなかった
事を考えても、まだフルサイズの4k60pは技術的に難題が多いのだろうと思います
SS99
動画のソフトについても、何らかの発表があれば嬉しいですね。
loxiaf2.8/25mm・期待してます。
虚弱体質
メイヤーもEマウント参入と言うのは初耳ですね。
正直名前しか知らないメーカーですがシネレンズ中心のメーカーなんですかね?
JY
Meyer-Optik-Goerlitz | Lenses made in Germany
http://www.meyer-optik-goerlitz.com/
MeyerはニコンマウントだったりキヤノンマウントだったりソニーEマウントだったり、色々出してますがデータが出てこないので買いづらい感じがしてます。
beyond
a7シリーズのフルサイズセンサーで気分を良くしているのかわかりませんが、SonyさんにはSuper35mmサイズで他社に負けないポスト4Kサイズ動画記録機を発表して欲しいです。
ふう
2石さんの予想を踏まえた場合、センサーシフト式手ぶれ補正の有無が気になりますね。FS5のグリップと手ぶれ補正の組み合わせを試してみたいです。