・Fuji X-T2, Olympus E-PL8 and Sony A5300 shipment will be delayed!
- 熊本のソニーのセンサー製造工場が地震によってダメージを受けており、間違いなくカメラの出荷に甚大な影響があるだろう。以下は、最新の情報。
1. オリンパスはE-PL8の発売を遅らせるだろう
2. ソニーはα5300の発表を遅らせる。6月に何か発表があるかどうかは確証が無い
3. 富士フイルムのX-T2も予想よりも出荷が遅くなるだろう
熊本地震の影響でソニーのデジカメ用センサーの製造が止まっているので、ソニーセンサー搭載機の発表が遅れても不思議はありませんね。
ソニーは、5月17日より、熊本イメージセンサー工場を順次稼働すると発表しているので、数ヶ月程度の遅れでしょうか。9月にフォトキナがあるので、その前の発表を期待したいところですね。
せ
これから発表、発売するモノであれば,スケジュールを遅らせることは、容易ですからね。今年は、地震の前にニコンやペンタックスから新製品が出てますので、そちらのセンサーを優先的に製造すると、どうしてもそうなりますよね。まあ、急いで歩留まりが悪くならないようにソニーにはがんばって貰いたいですね。
ナシー
α5300はα5100の正統進化な感じですかね?
XQDスロット・裏面照射センサーのα7300なんて出ないかな
たか
今はフジのセンサーもソニー製なんですね。
ベロ
α5300が出るんですか?ボディ内手振れ内蔵なら買います(笑)
かぜ君
富士フィルムのセンサーは東芝製だったと思いますが。
SST
東芝のイメージセンサー事業は昨年ソニーに売却されました。
次こそZEISS
α5300ですか!NEX-5Rクウォリティの外装なら即買いです。
現行のはチープなので…
くまモンがんばれ
富士のX-transは確かもともとソニー製ですよん。上層のベイヤーを特殊cfに変更したカスタム品のはずです。時期的にも売却とは関係ないのでは。
水野
α5300にモードダイヤルがついたら、発売日に予約してでも入手したいです。
フォレクトゴン
もしフジが東芝のセンサーだと岩手東芝と新しく4月から一緒になったので問題無いと思いますが... ソニーが買ったのは会社じゃなく大分工場ですよね? 大分工場に一部東芝の事業所が残ってるみたいですが。
http://www.jsemicon.co.jp/index_j.htm
4k
ソニーが東芝から買ったのは工場というかイメージセンサ事業そのものですね。
開発や顧客もソニーが引き継いでいます。
ズー
ジャパンセミコンダクターに統合された東芝の大分工場は
主にロジックICを生産している工場です。
イメージセンサーとは、関係ありません。
東芝のイメージセンサー事業は、ソニーに吸収合併されています。
カルマ
東芝の大分工場の一部がセンサー関係だったのでその部分がソニー系になっています。残りは東芝系です。