- 6月22日(水曜日)の中央ヨーロッパ時間で14時に、世界初の・・・を発表
新しいティーザー画像ではダイヤルしか写っていませんが、質感はかなり高そうですね。ボディはダイヤル類を含めて総金属製なのでしょうか。
このカメラは中判のミラーレスで、プロ用機ではなくプロシューマー機(日本で言う中級機)と噂されているので、高級感のある外装をまとった趣味性の高いカメラになるのかもしれませんね。
デジタルカメラの最新情報をひたすら紹介するサイトです
新しいティーザー画像ではダイヤルしか写っていませんが、質感はかなり高そうですね。ボディはダイヤル類を含めて総金属製なのでしょうか。
このカメラは中判のミラーレスで、プロ用機ではなくプロシューマー機(日本で言う中級機)と噂されているので、高級感のある外装をまとった趣味性の高いカメラになるのかもしれませんね。
kou
ライカSL相当かと思いますがHASSELBLAD HVを超える質感を期待してます
HCD24mmレンズを付けっぱなしでH5Dのサブ運用とか良いかな?
アスペクトレシオの件が謎ですが..
ヲ二ヤンマ
画像だけ見てると、Square size を暗示しているのかな? と思っちゃいますけどね。
BJ5W
質感高そうですね。
普通ではないアスペクトレシオ…レンズのイメージサークルギリギリまで活用可能な、円形画像が撮影できる、とか。
エルレンシア
cfv-50cと同じセンサーを採用するようですからアスペクト比は基本4:3になります。
ただミラーレスであればクロップで1:1にすることは容易ですからそこを売りにするのでしょうね。
個人的にはSWCシリーズのようなレンズ一体型のコンパクトな中判が欲しいんですね。
100万位で買えるなら真剣に欲しいです。
Ukyo
これをきっかけに中判時代突入しそう…
浮気なGR
少し前にフジから中判デジカメが出るウワサがありましたが、実はコレのことなのでは?
j
「普通ではないアスペクトレシオ」
まさかXpan デジタルだったりして。
そしてフジと同時発表、、、