・熊本地震の影響による、デジタル一眼カメラ商品の販売に関するお知らせとお詫び
- 現在、商品を一日も早くお届けできるように鋭意努力しており、生産回復に向けての準備は順調に進んでおります。しかしながら、一部の商品につきましては、基幹部品の調達に影響が出ており、当面の間、商品の供給が困難な見込みとなっております。
対象商品:デジタル一眼カメラα(アルファ)
α7、α7R、α7S、α5100、α77 II、α99
なお、上記以外のデジタルカメラ商品におきましても、一部品薄の状態が発生する場合がございます。
供給不足になるのはAマウント機と1世代前のα7シリーズの機種、エントリーモデルのα5100ということなので、Eマウントの主力機であるα7 IIやα7R II、α7S II、α6300等は今のところ供給の問題はないようですね。あとは、フォトキナで登場する新機種への影響が気になるところです。
ゆっきーさん
昨日ソニーストア名古屋にて4Kハンディカムを購入したのですが、納品まで二週間以上かかるとのことでした。
正確な納期回答は得られませんでした。
この遅延はαカメラだけの影響ではないと思います。
小錦
この調子だとα7IIIとα5300は当分先になりそうですね
4k
生き残ってるセンサー製造ラインは全て新しい機種に回してるってことですね
前世代も現行品とは言え、安い価格付けの分利益率が悪いでしょうしⅡシリーズ優先になるのは仕方ないのでしょうか
slash
ここで自社を優先するかどうかで、SONYのデバイス屋としての信頼が試されますね。
アナウンスを見たところ、自社後回しかな、という感じもしますがどうだろう。
m.b.
各社デジカメの供給不足は、センサーだけではなく他の基幹部品の不足も原因という話もあるようです。
影響は長引きそうですね。
GM
既出かもしれませんがGM70200も生産能力の関係で9月発売の延期が発表されていましたね。