・Nikon registered a new camera (is it a new mirrorless?)
- ニコンが新しいカメラのコードネーム「N1546」を中国で登録している。これは、通常、ニコンが新型カメラを数週間のうちに発表することを意味している。このカメラは、ことによるとフォトキナで展示される新しいミラーレスシステムかもしれない。
元記事には中国にコードネームが登録されたと記載されていますが、画像から見て登録されたのはインドネシアのPostelのようで、中国はこのカメラの製造国のようです。
詳細は不明ですが、中国で製造されるということは、これまでの例から言ってコンパクトカメラかミラーレス機の可能性が高そうですね。フォトキナで何らかの新型機が登場するのか注目したいところです。
でめ
コンパクトカメラかミラーレス機の可能性とのこと。
フルサイズミラーレスは必ず出ると思うし、期待していますが、
ニコン1を是非継続してほしいので、
V4(4を飛ばしてV5か!?)を希望します!
J5と同じ2000万画素で機械式シャッターで秒7駒
達成してほしいです!
普段使いでニコン1は十分な画質を出してくれるし、
非常にコンパクトで助かります。
特に6.7~13㎜のワイドズームは125g!!
35㎜換算18㎜でこの軽さで十分な写りで手放せません☆
ニコン1がこれからも続くことを願っております。
りゅうころ
私もニコ1のV4とJ6だとうれしいです。
開放値の明るい中望遠ズームも発売して下さい。
non
継続の希望を込めてニコワンに1票
最近他社も超高速電子シャッターで1/32000とかやってきているので、スピードスターの名に恥じないリニューアルを期待したいですね
そんな名前ないって?
ライト
そろそろニコン1のリリースがないと本当に終わってしまうのではと思われかねないですが、このタイミングだとDLシリーズとカニバるのではないかとも思いますね。
ニコンがこれから製品をどのように展開していくのか100周年に向けて期待しています。
虚弱体質
ソニーのRX100シリーズに載ったDRAM積層CMOSは高速連写の実現に効果があると思います。
なのでそれを実装したNikon1ならものすごいコマ速が出せて面白そう
daipa
私も、是非是非ニコ1のV4を期待します。センサーをJ5よりもさらに進化させ、明るいズーム(9-39/2.0)とともに出してくれたら、不満解消です。
J5以降、ニコ1のニュースがないので、ここで起死回生を期待しております。
でも、もしかしたら先にFFミラーレスだったりしたら、それはそれうれしいかもしれないのですが・・・。
悩ましい。
ヒロヒロ
ないとは思いますが、D5ジュニアなんてサプライズがあったら嬉しいです。
(`・ω・´)
ニコワンシリーズだとDLシリーズと販売時期が近すぎませんか?
10月にDLシリーズが販売と前に噂ありましたし同時期に出すのかな?
二コナー
あくまで個人的な予想ですが、
ニコンの新ミラーレスはAPS-C、
Fマウント(または新マウントにFマウントアダプター付属)、
ボディ内手振れ補正、自撮り可能な背面液晶、
Wi-fi内蔵、別売の外付電子ファインダーと見てます。
キットレンズはAF-P DX 18-55mm、75-300mmのVR無しモデル。
位置的にはD3300の後継。
1インチはNikon 1止めてDLに移行でしょう。
なんだなんだ
APS-Cやフルサイズのミラーレスであれば、センサー等の部材の調達の都合からしてタイで生産するように思います。
レン交換機であれば、ニコン1の新型だと思います。ただのコンデジの可能性が最も高いと思いますが。
生コン
皆さん触れてない、ニコ1のS2後継機も忘れずに出してね
ニコンさん
とこちゃんZ
ニコ1続きを欲しい所ですねぇ。レンズもデジイチ200-500の売れ行きを見ればユーザが何を欲しているか判りそうなもの。重くて高くて目だつものに憧れた世代は明らかに減ってきていますよ。300-600F4くらいのレンズを出さなきゃオリンパスに食われかねないかも・・・
shin2
ひとつは、Nikon Rumorsで紹介されているクールピクスW100でしょうか?
ランサー
DLが発売される前に、別の新機種ですか(^_^;)
ニコ1の後継機なんでしょうね、皆さんが想像されているように。
☆けむり
フルサイズミラーレス案にはちょっと疑問ですね。ニコンは他社に比べてライブビューとその時のAF速度向上については経験不足ですし、今からミラーレスレンズのラインナップ構築は大変です。
ソニーのRX1RM2のようなフルサイズだけど固定レンズの高級モデルから(これでDLシリーズとは差別化)入って、フルサイズミラーレスのノウハウを蓄積して行くんじゃ無いでしょうか。
むにゃむにゃ
V3後継機でしたら嬉しいですね、
Fマウントのミラーレスでしたら残念です、
DXにしろFXにしろ極力フランジバックを短くし、スマートでレンズ遊びも出来る機種が良いです、
Vシリーズでしたら、外付けのグリップはやめFT1での制限を解除して欲しいです、私的にはそれだけでも買いです('◇')ゞ、
CRANE☆彡
D810の進化版「D900」は?
グウ
一眼レフはタイか国内生産だからD900は無いでしょう
GGcame
V3の後継機を期待と言うか
企業責任としても続けるべきではないでしょうか
SAIZO
既知でしたらすいません。
ニコンのHPで、
「AF-Pレンズとの組み合わせについて」
http://www.nikon-image.com/products/lens/combination/#section11
の中で後半に、
カメラメニューに「光学手ブレ補正」があるカメラの場合、レンズの手ブレ補正機能のON/OFFを切り換え可能です。なお、カメラメニューに「光学手ブレ補正」がないカメラの場合は自動的にONになり、OFFにすることができません。
という記述があります!
フライングかもしれませんが、「ボディ内手ぶれ補正機能」を持ったカメラを前提に説明してます。
新型ミラーレスかもしれませんね!